忍者ブログ

団塊世代に贈るアイテム

210mmの本物のピアノ!
グランドピアニスト

ウルトラマン40周年腕時計 
ロードスター311タイプ3

出発!特大トレインバンク
リサイタル音源で蘇る
▼美空ひばりジャズを唄う

1/500ライトアップ東京タワー

フリーエリア

プロフィール

HN:
masa
性別:
男性

アクセス解析

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2024.05.04 |

年金納付率2006年度は実質50%割れで空洞化

団塊世代の私らも、やはり定年退職後の生活費は
年金に頼る部分が大きいわけですが、その年金が
大きく取り上げられた2007年でした。

本当に年金は成立するのか?

2006年度の国民年金保険料の実質納付率が49.0%となり、
初めて5割を切ったことが社会保険庁の調べで25日に明らかになったそうです。

社保庁は2006年度の納付率を66.3%と公表していますが、これは保険料を
免除されている人などを除いて計算。全加入者で見た場合は、
保険料を払っているのは2人に1人いないことになり、
国民年金の空洞化が一層進んでいることが裏付けられたわけです。

2006年度の国民年金加入者は2123万人。このうち未納者は322万人だが、
未納とは別に、所得が低く保険料を免除されている人が320万人、
猶予されている人が208万人いるといいます。

社保庁はこうした制度上保険料を払わなくてもいい人を納付率の計算に含めていないんですね。

これに対して、民主党は「実勢を反映していない」として、全加入者を対象とした
納付率の算出を求めていて、社保庁が試算した結果は、2006年度は
前年度比1.1ポイント減の49.0%。

実質納付率が50%を割ったことで、基礎年金(国民年金)を全額税で
まかなう税方式導入論に火が付く可能性もあるそうですが、果たして
どうしていくつもりなんでしょうかね。

どうも年金問題は、何も手つかずなようで、
しかも役所の処理がずさん。

まだまだ問題は出てきそうな予感がします。

【関連記事・イザ!】
国民年金、納付率ついに5割切る
時効の壁…「払い損」が放置される年金制度
「刑務所に入って貰う」 年金着服、石原知事も激怒

「基礎年金の国庫負担引き上げは実施」 舛添厚労相が明言
窓口相談など民間に 社保庁が「年金機構」組織案
年金・健保・介護を統合「社保カード」に4案

PR

2007.10.02 | Comments(0) | Trackback() | 年金の豆知識・情報

結局は信用できない政府になっていく

定年退職した私ら団塊世代の者も含め、
多くの人にとって、重要な年金問題。

舛添さんは、「こんなに利率のいい預金は世界を見てもない」
などと、テレビで言っていましたが、逆に言うと、こんなに信用のない
金融商品は、世界を見ても他にない、というのが
現在の状況でしょう。

年金統合2割困難 “最後の1人まで”に黄信号【イザ!】

最後の1人、最後の1円まで、必ず払います、なんていいつつ、
調べてみるほどに、ずさんな状況が明るみに……。

これでは、年金にお金を入れたい……なんて人は
もっと少なくなって当然ですよね。

しかもこんな会見場にいらんお金をかける神経……。
年金問題はもう過去? 舛添厚労相、70万円豪華会見室

口だけで言う政府は、誰も信用しなくなってしまいます。
劇場型で声明だけカッコよく言ってみて、実は実態が伴わない。

こんな政府は、もう信用しない。

これは今、みんなが思っている感想なんじゃないですかね。

▼年金お助けbook(2006ー2007年版)
 

【関連記事・イザ!】
福田首相、おとぼけ“二枚舌”…仰天発言を連発
舛添厚労相も泣きっ面? 「年金」で攻防激しく
「言ったこと頭に浮かばなかった」 福田首相、年金公約で釈明
舛添氏の「進退」福田首相直撃…年金問題で「安倍の道」
舛添厚労相と町村官房長官、年金問題で開き直り
舛添厚労相、年金公約堅持を強調 批判の火消しに躍起
流行語大賞「消えた年金」なぜ舛添氏が受賞…長妻氏が異論
舛添厚労相「命がけ…年金照合は日程通りに」
年金統合は難航必至 福田内閣の責任論へ発展も
高校生、貯金意識は高いけど… 食費?税金?年金?乏しい金銭感覚
官房長官が白旗「選挙なので言ってしまった」
氷山の一角…「記録なき年金」1万件超す恐れ
無年金者、118万~155万人
小沢氏「年金、防衛利権…解散で徹底的に政治改革」
年金公約、首相が陳謝「党のビラなんかで誤解招いた」
年金公約「前首相の説明不足」 町村官房長官
窓口相談など民間に 社保庁が「年金機構」組織案
内閣支持率35%に急落 年金「公約違反」57%
「軽すぎる」政治家の言葉なぜ? 年金問題

2007.12.11 | Comments(0) | Trackback() | 年金の豆知識・情報

« | HOME | »

忍者ブログ [PR]