[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

定年退職を続々と迎える団塊世代。 定年退職後の生活費はいくらかかる? 年金はどうやって確認したらいい? 定年退職しないで、まだまだ働くにはどうしたらいい? 趣味と実益を兼ねて 有益な情報をお届けします。
定年退職した私ら団塊世代の者も含め、
多くの人にとって、重要な年金問題。
舛添さんは、「こんなに利率のいい預金は世界を見てもない」
などと、テレビで言っていましたが、逆に言うと、こんなに信用のない
金融商品は、世界を見ても他にない、というのが
現在の状況でしょう。
年金統合2割困難 “最後の1人まで”に黄信号【イザ!】
最後の1人、最後の1円まで、必ず払います、なんていいつつ、
調べてみるほどに、ずさんな状況が明るみに……。
これでは、年金にお金を入れたい……なんて人は
もっと少なくなって当然ですよね。
しかもこんな会見場にいらんお金をかける神経……。
年金問題はもう過去? 舛添厚労相、70万円豪華会見室
口だけで言う政府は、誰も信用しなくなってしまいます。
劇場型で声明だけカッコよく言ってみて、実は実態が伴わない。
こんな政府は、もう信用しない。
これは今、みんなが思っている感想なんじゃないですかね。
▼年金お助けbook(2006ー2007年版)
【関連記事・イザ!】
福田首相、おとぼけ“二枚舌”…仰天発言を連発
舛添厚労相も泣きっ面? 「年金」で攻防激しく
「言ったこと頭に浮かばなかった」 福田首相、年金公約で釈明
舛添氏の「進退」福田首相直撃…年金問題で「安倍の道」
舛添厚労相と町村官房長官、年金問題で開き直り
舛添厚労相、年金公約堅持を強調 批判の火消しに躍起
流行語大賞「消えた年金」なぜ舛添氏が受賞…長妻氏が異論
舛添厚労相「命がけ…年金照合は日程通りに」
年金統合は難航必至 福田内閣の責任論へ発展も
高校生、貯金意識は高いけど… 食費?税金?年金?乏しい金銭感覚
官房長官が白旗「選挙なので言ってしまった」
氷山の一角…「記録なき年金」1万件超す恐れ
無年金者、118万~155万人
小沢氏「年金、防衛利権…解散で徹底的に政治改革」
年金公約、首相が陳謝「党のビラなんかで誤解招いた」
年金公約「前首相の説明不足」 町村官房長官
窓口相談など民間に 社保庁が「年金機構」組織案
内閣支持率35%に急落 年金「公約違反」57%
「軽すぎる」政治家の言葉なぜ? 年金問題
2007.12.11 | Comments(0) | Trackback() | 年金の豆知識・情報
忍者ブログ [PR]