[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

定年退職を続々と迎える団塊世代。 定年退職後の生活費はいくらかかる? 年金はどうやって確認したらいい? 定年退職しないで、まだまだ働くにはどうしたらいい? 趣味と実益を兼ねて 有益な情報をお届けします。
仕事を60歳の定年退職までまっとうするにしても、
途中で若くして退職してしまうにしても、実は
仕事への意識については、最近は世代間で結構な
意識の差があることが、統計から出ているようです。
団塊の世代、熟年層の方は、やはり「生涯現役タイプ」
でいたい…という人が圧倒的に多いのに対し、30代の
団塊ジュニアをはじめとした若年層は、まったく
逆の発想にあるようです。
統計によると、若年層は、団塊の熟年者とは違い、、
「早く楽をしてお金を稼ぎたい」がダントツの1位だとか。
仕事なんてさっさと退職して、早く楽をして
優雅に暮らしたい…というのが、心理的に強いようですね。
もしかしたら、30年後の定年退職世代は、
「生涯現役タイプ」などではなく「第二の人生を楽しむタイプ」が
圧倒的に多くなっているのかもしれません。
「定年退職」を60歳で会社で迎える人というのは、
今後もしかしたら、少数派になっていくのかもしれません。
2007.08.07 | Comments(0) | Trackback() | 定年退職が早まる?
忍者ブログ [PR]