[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

定年退職を続々と迎える団塊世代。 定年退職後の生活費はいくらかかる? 年金はどうやって確認したらいい? 定年退職しないで、まだまだ働くにはどうしたらいい? 趣味と実益を兼ねて 有益な情報をお届けします。
団塊世代の私らは、定年退職するまで仕事を全うするのが
当たり前でしたが、最近は、スポーツ選手で目に付く、
FA宣言というのは、転職時代全盛の今の時代の流れを作ったのかもしれませんね。
さて、この季節、やたらと聞く「FA宣言」。
見ていると、「マネーゲーム」になってきている
部分もあって、意見はいろいろあるようですね。
もちろん、高橋のようにFAしないというのも賢明な判断かもしれません。
高橋由4年16億円で“生涯巨人”宣言!生え抜きで過去最高【イザ!】
フリーエージェント(Free Agent、FAと略す)というのは、
所属チームとの契約を解消し、他チームと自由に契約を結ぶことができる
スポーツ選手のこと。
広義には自由契約選手を指しますが、近年は狭義として
特別な移籍自由の権利を持つ選手のことを指すようです。
たとえば野球の場合、前所属球団も含め、
いずれの球団との契約も可能にする権利を与えるわけで、
他球団への移籍を前提とする制度ではありません。
日本のプロ野球の場合、出場選手登録(一軍登録)145日を1年として換算し、
累計9年(通算1305日)を経過するとFAの権利を取得できます。
※ただし、ドラフト逆指名制度(現在は適用停止中)を利用して
プロ入りした選手は累計10年が必要。
FAの権利を行使する場合は、日本シリーズ終了の翌日から、
土・日・祝日を除く7日以内にコミッショナー宛に文書で申請。
8日目の午後3時にコミッショナーから「FA宣言選手」として公示され、
翌日から国内外全ての球団と契約交渉を行うことが可能となるわけです。
FA宣言選手として公示された選手のFA権利再取得は、
残留・移籍を問わず4年後。
FA宣言選手として公示されなければ、権利は翌年以降に持ち越されます。
FA宣言した選手の翌シーズンの年俸は現状維持が上限。
減額は無制限で、通常の減額制限を超えての減額も可能。
年俸調停の申請はできません。
※年俸上限が現状維持であるのは、複数球団による過度な獲得競争を
防止するためですが、契約年数や出来高払い(インセンティブ契約)、
2年目以降の年俸の上昇に制約はありません。
FA宣言した選手はほぼ例外なく、複数年契約を結び、
2年目以降に年俸が上昇する契約内容であることが多いのですが、
FA制度導入以後、これを使って移籍した選手が
好成績を上げて成功した例は極めて少なく、
ほとんどの場合は結果を残せずに終わっているんですよね。
制度によって億単位に高騰した契約金や年俸に対して
成績が全くつり合っていない点には、経営者サイドやファンの間でも
疑問の声が多く、プロ野球改革の議題の一つになっているわけです。
さて、この季節、FA宣言した選手が話題になってますが、
基本は10年選手が多いわけで。
高額の契約が取れたとしても、それに見合った
活躍をしてくれるかは、意見の分かれるところ。
普通の会社員の場合は、会社への忠誠心なども
少なからずあるわけですが、最初にドラフトも含め、
入れるところに自由選択権がないプロ野球だと、
10年経ったら、別に行ってもいいよね?と
忠誠心以前の話も出てくるわけです。
どれだけ次に成績を残せるかは、デスクワークスの仕事と違って、
やはり体力が重要なスポーツの世界では、ちょっと意味合いが違うのかもしれませんが、
ちょっとマネーゲーム過ぎる場合もありますよね……。
▼定年FA(フリーエージェント)
【関連記事・イザ!】
福留メジャー流出 日本球界の大きな損失
マネーゲーム「NO」福留争奪戦 阪神は、深追いせず“一発勝負”
福留の大リーグ移籍が確実に 巨人は獲得を断念
FA権着々下柳にムスッ…イライラを隠せぬ岡田監督
FA福留もビックリ 阪神・浜中の交換トレード
黒田争奪戦が過熱!Dバックスは驚額の3年33億円提示
宮崎オーナー「もっと獲れ!」次なる大物獲りに大号令
福留がFA宣言 米球団や巨人、阪神が興味
衝撃!下柳がFA宣言 複数年提示も第1回契約交渉は決裂
福留、中日残留orFA権行使でレンジャーズ移籍の可能性
「1番センター福留」が理想!巨人・伊原ヘッドがラブコール
稼頭央も黒田も…カブスが“日本人トリオ”総獲り計画
広島・新井がFA宣言 阪神入団で決まりか
【野菊】福留の「心」をつかむのは
「福留いらん!」巨人重鎮がFA乱獲に苦言
福留、黒田は合意せず 大リーグ冬季ミーティング
FAの楽天・福盛にヤンキースが興味 NY地元紙
9選手がFA宣言 黒田、福留は大リーグも
ヤクルト・石井一がFA権行使 球団は残留交渉続ける方針
石井一の西武移籍決定 ヤクルト球団社長「残念」
西武と深夜電撃交渉!石井一「満足です」
西武、石井一の入団を発表 2年総額8億円で契約
松坂がライバル出現を歓迎!福留、黒田との日本人対決を熱望
福留「プレッシャーなし」笑顔の入団会見
福留、ブログで激白「死ぬほど悩みました」
カブス公式HP、福留と松中を間違えた!
2007.11.12 | Comments(0) | Trackback() | 定年後趣味・興味
忍者ブログ [PR]