忍者ブログ

団塊世代に贈るアイテム

210mmの本物のピアノ!
グランドピアニスト

ウルトラマン40周年腕時計 
ロードスター311タイプ3

出発!特大トレインバンク
リサイタル音源で蘇る
▼美空ひばりジャズを唄う

1/500ライトアップ東京タワー

フリーエリア

プロフィール

HN:
masa
性別:
男性

アクセス解析

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025.02.23 |

空き家バンクの大まかな流れ

定年退職後の団塊世代に向けた「空き家バンク」という制度。

定住対策の一環として、田舎暮らしを希望される方から問い合わせの多い
「空き家」の情報提供を受け付け、将来的にも使わない「空き家」を貸したり、
売ったりしたいと思っている場合も、「空き家情報バンク」に登録すれば、
ホームページ経由で利用希望者に情報を提供し、「空き家物件情報」の
希望者が申し込む、ということになっています。

特定の街に田舎暮らしをしたい人などは、
「空き家バンク ○街の名前○」で検索すると、
いろいろ出てきます。

【だいたいの流れ】
①空き家を売りたい、貸したいと思っている人が「空き家情報バンク登録申込書」を提出。
提出した情報は、「空き家情報バンク」に登録され、同時にホームページに掲載。

②一方で、その街に住んでみたい人も「空き家情報バンク利用希望者登録申込書」と「誓約書」を提出。

③ホームページを見て、希望条件に合った空き家情報があった場合は、連絡をする。

④空き家利用希望者の中から先着順に交渉の意思確認をし、所有者の人に連絡。

⑤空き家所有者と利用希望者の当事者間で契約や交渉を行う。
※市などが売買・賃貸の仲介を行うわけではなく、あくまでも紹介だけをする形。
 
この空き家バンク。不動産会社ではなく、市などが仲介してくれるので
安心して申し込めますね。

住んでみたかった街に、いい家がないか調べたいときには、
一度お試しになるといいかもしれません。

【関連記事】
空き家バンクで田舎暮らし 「団塊」標的に移住促進【イザ!】

PR

2007.09.29 | Comments(0) | Trackback() | 定年後趣味・興味

コメント

コメントの投稿


« | HOME | »

忍者ブログ [PR]