[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

定年退職を続々と迎える団塊世代。 定年退職後の生活費はいくらかかる? 年金はどうやって確認したらいい? 定年退職しないで、まだまだ働くにはどうしたらいい? 趣味と実益を兼ねて 有益な情報をお届けします。
団塊世代の私らから見ても、最近は昭和のブームというのは
確かに目に付く気がしますね。
まあ、ちょうど「ALWAYS」の続編が公開というのも
そうした雰囲気を感じるのかもしれませんが、
昭和という時代は今の平成の時代にない
しゃにむさと、熱さがあったから、現代の若者も
ある種の憧れを感じるのでしょうね。
とはいえ、昭和の時代には「大正浪漫」を懐かしみ、
大正の時代には「明治」の厳格さをうらやんだ部分もあったわけで。
昭和には、平成になかったものがたくさんあったのでしょうね。
今秋「大昭和ブーム」 団塊だけでなく若者共感【イザ!】
今の時代にないものを見に、昭和の時代にトリップするのも悪くはないですよね。
▼刑事コロンボ完全事件ファイル
【関連記事・イザ!】
映画「続・三丁目の夕日」こだわりのデキは?
昭和にタイムスリップ! 55年前のTVなど公開 大阪市科学館
2007.11.03 | Comments(0) | Trackback() | 定年後趣味・興味
忍者ブログ [PR]