[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

定年退職を続々と迎える団塊世代。 定年退職後の生活費はいくらかかる? 年金はどうやって確認したらいい? 定年退職しないで、まだまだ働くにはどうしたらいい? 趣味と実益を兼ねて 有益な情報をお届けします。
団塊世代の私らの時代は、子供はたくさんいたものですが、
最近は少子化が進んでますね。
男女2人から生まれる人口が2人を割り込めば、
必然少子化は進みます。
少子化の主な原因は、晩産化の進展による女性一人あたりの生涯出産数の減少のようですが、
欧米の先進諸国は世界でもいち早く少子化を経験し、対策も進んでいるようですね。
アメリカでは、1985年以降出生率が上昇に転じ、1990年以降
合計特殊出生率が2.0付近で横ばいになっているそうですが、
これはヒスパニック系国民の出生率が高いためといわれています。
フランスでは、女性の勤労と育児を両立を可能とする「保育ママ制度」や、
子供が多いほど課税が低くなる『N分N乗税制』導入、
育児手当を先進国最高の20歳にまで引き上げる施策、
各公共交通機関や美術館などでの家族ぐるみの割引システムなどが導入され、
その結果、低下していたフランスの出生率は2006年に欧州最高水準の2.01人にまで回復したそうです。
このへんは、少子化対策として見習うべきでしょうね。
さて、そんな少子化時代。
やはり子供の誕生は、大きく喜ぶべきものでしょう。
団塊世代の私らも、やはり孫とかができると、
最近は喜びもひとしおです。
芸能界周辺の子供の誕生もなんだかんだと、
見てるだけで笑顔が出てしまいます。
こういうときはみんなで祝福してあげたいですよね。
▼5年で出生率を上げる法
【関連記事・産経イザ!】
「少子化白書」にあなたの赤ちゃんの写真が載る!?
松嶋菜々子第2子妊娠「5カ月」で発表のナゼ
松嶋菜々子もビックリ!?宅配便感覚の計画妊娠増加
見栄晴さんに長女誕生 欽ちゃん「可愛いじゃん」
小渕優子議員が男児出産 母子ともに健康
フジ政井アナ、女児出産
【大変だ!】ロシアで7750グラムの赤ちゃん出産
キングコング・梶原に待望の第1子誕生
乙葉が妊娠 藤井隆との第1子「命の成長に喜び」
松田聖子&藤井隆、バレー全日本女子を激励訪問
60歳女性が双子出産…アメリカで最高齢
元ハロプロ、みちよが第一子を出産
篠原涼子が小池に「おめでとう」、妊娠の噂には「ムフフフ…」
元パイレーツ浅田「出産日決まりました!」
子宮筋腫の井上京子、男児を無事出産
篠原涼子に待望のベイビー「小さな命を大切に」
今度こそホント? 篠原涼子妊娠、オメデタい報道合戦
「もうメロメロ」谷原章介、女児誕生に上機嫌♪
2007.10.31 | Comments(0) | Trackback() | 定年後趣味・興味
忍者ブログ [PR]