[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

定年退職を続々と迎える団塊世代。 定年退職後の生活費はいくらかかる? 年金はどうやって確認したらいい? 定年退職しないで、まだまだ働くにはどうしたらいい? 趣味と実益を兼ねて 有益な情報をお届けします。
団塊世代も含め、高齢者をねらった「もうけ話」「うまい話」が危険という話。
最近は、年配の人の結婚詐欺も多いようで。
いや、そもそもが向こうから持ってくる時点で
「じゃあ自分でやれば?」「そんなわきゃないやろ?」と
自然に突き返すタチですから(^^;)。
基本的には、向こうから持ちかけてくる話は
ヤバイ話とふんでかかるのがいいと思ってるんですが、
どうですかね。
高齢者がターゲット 手口巧妙化、海外宝くじ勧誘【産経イザ!】
非常に手が込んでますが、まずは自分がしっかりするのが一番と言えそうです。
社会に貢献するのならば、こういう話のほうがまだ信用はできますよね。
警察も情報を「買う」時代に 犯罪の組織化や大型化に対応【産経イザ!】
最近はL&Gのような微妙に巧妙な話もあるようですが、
ま、あまり慌てず、うまい話には乗らない。それが一番なんじゃないですかね。
とはいえこんな話もあるそうで…。
2007.10.31 | Trackback() | 団塊生活の知恵
忍者ブログ [PR]