[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

定年退職を続々と迎える団塊世代。 定年退職後の生活費はいくらかかる? 年金はどうやって確認したらいい? 定年退職しないで、まだまだ働くにはどうしたらいい? 趣味と実益を兼ねて 有益な情報をお届けします。
団塊世代の私の時代は「平屋」が当たり前でしたから、
高層マンションなんていうものは、当然ない時代でした。
ところが、最近は高層マンションで育った子供が
たくさんいることから、ある現象が指摘されているそうで。
「高所平気症」。
恐怖症の中でも一番有名なものの1つに「高所恐怖症」というのがありますが、
これは、高いところ(人によって程度の差がある)に登ると、
それが安全な場所であっても、下に落ちてしまうのではないか
という不安がつきまとう病的心理のこと。
ところが、近年は逆に、高層マンションで育った子供などが
高所に対する恐怖感が欠如した「高所平気症」というものが
見られるケースが多いそうで。
人は育った環境でいろんな部分に変化が起きますが、
「高所平気症」というのは、非常に怖い話です。
まだまだそうした事に対しての設計も十分な
日本のマンション。
もしも、今後お孫さんも遊びに来るようにと、高層マンションなどの
購入予定がある方は、ちょっとそういう部分にも
注意されたほうが良さそうですね。
【関連記事・イザ!】
ウルトラマンばりに不死身!?4歳男児が3階から飛び降り“生還”
横浜の女児転落死 子供を襲う「高所平気症」
小6女児、マンションから転落死 神戸
2008.10.07 | Trackback() | 団塊生活の知恵
忍者ブログ [PR]