[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

定年退職を続々と迎える団塊世代。 定年退職後の生活費はいくらかかる? 年金はどうやって確認したらいい? 定年退職しないで、まだまだ働くにはどうしたらいい? 趣味と実益を兼ねて 有益な情報をお届けします。
団塊世代の私らは、パソコンを使う人は
まだまだ少ないようですが、携帯電話は
結構みなさん持ってますよね。
ただし、使うのは、もっぱら「通話」がメイン。
携帯のネット接続やコンテンツ利用を
使いこなす人って、意外と少なく、
実際の利用データもそういう結果が出ているそうです。
※使っても、写メールどまりの人が多いようで(^^;)。
さて、そうすると、通話料金がお得なのは、
今のところはソフトバンクさんですね。
私もドコモから変更して、家族・親族みんなで入っているので
無料通話がほとんど。
私の周囲でソフトバンクにし始めている人が多くなりつつありますが、
例の相手がソフトバンクだと「プププ……」って、鳴るシステム。
あれでソフトバンクになった人って本当に増えてきてます。
私はパケットなどはたまにしか使いませんから
携帯料金は先月は3990円。
いちおうパケ放題は入っています。
さて、そんなところへ、イーモバイルさんの挑戦的な
料金が話題になってますが、あれはデータ通信の利用もセットなので、
ちょっと微妙ですよね……。
もちろん、家の通信をイーモバイルにしてしまう…というのも
考えられますが、値段はちょっとまだ高め…。
最近は、携帯各社さんのしのぎ合いもすごくなってきましたが、
わかりやすいのが、一番楽でいいですよね。
【関連記事・イザ!】
父の日・母の日には携帯を、、ドコモ、KDDIがキャンペーン
イー・モバイルが音声携帯に参入 低料金が武器
ソフトバンク、郵便局会社に携帯電話5万台納品
ソフトバンク代理店、不正大量契約で未払い3億円
イー・モバイル事業開始1年 3強の壁崩せるか
携帯料金「わかりづらい」 総務省、比較システムめざし懇談会
イー・モバイル事業開始1年 3強の壁崩せるか
ドコモVsソフトバンク「iPhone」争奪戦
上戸彩らソフトバンク“白戸家”揃いぶみ
2008.02.27 | Trackback() | 団塊生活の知恵
忍者ブログ [PR]