忍者ブログ

団塊世代に贈るアイテム

210mmの本物のピアノ!
グランドピアニスト

ウルトラマン40周年腕時計 
ロードスター311タイプ3

出発!特大トレインバンク
リサイタル音源で蘇る
▼美空ひばりジャズを唄う

1/500ライトアップ東京タワー

フリーエリア

プロフィール

HN:
masa
性別:
男性

アクセス解析

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025.02.23 |

生死に関わるがんの病院選び

団塊世代の私らが一番気にしてしまう病気「がん」。

若いときになると、進行が早いと言われますが、
この年になると、やはりがん治療の最大の関心事は
再発の有無とその後の推移。

がん治療は、手術による切除などを伴うことが多いですが、
治療後の生活で、影響を受ける機能は千差万別ですからね。

対処法もやはり専門性が気になるわけです。

そんなところに入ってきたこのニュース。

病院別がん生存率が公表に 施設ごとに大きな差 【イザ!】

やはりがんは、病院によって治療の差が大きいようですね……。

がんの場合は、生死に関わる部分も大きいですから、
今後はこういうリストを元に、病院選びというのも
大事になりそうですね。
 

PR

2007.10.05 | Comments(0) | Trackback() | 団塊世代の健康

真面目な人ほど欝になりやすい?

団塊世代の私らは、真面目に働くのが美徳でしたが、
現代はそうではありませんよね。

器用に仕事と人間関係をこなし、
器用に実績を上げていく。

そうでない人は思いつめて自殺に走ってしまう場合もあるわけで。

初の「自殺対策白書」 9年連続3万人超【産経イザ!】

毎年自殺者が3万人もいるというのは、やはり大きな問題があるといえます。

最近は、小学生の1割近くが欝だといういう話もありましたが、
そこまでいくと、現代日本自体が、いろんな問題を
すべての世代に投げかけているのかもしれません。

「心の悩み」が40%以上 学校の保健室利用【産経イザ!】

1人で抱え込まずに、まずは相談。
それが心を救う一番の方法なのかもしれませんね。

先日の飛び降り自殺も、通院歴のある方だったそうですから、
慎重に考えるべきでしょう……。
パルコ自殺現場騒然「こんな場所で飛び降りるなんて」

同じ世代の吉田拓郎もそうですが、
最近は、芸能人の方も結構こういうお話を聞きます。
飯島愛さんが「ノイローゼ」告白、ピロリ菌感染も【イザ!】

この手に関しては、いろんな本が出ています。

▼「会社力」がうつから救う! 職場の「うつ対策」完全マニュアル
 
【目次】
序章 うつ病が企業を襲う
第1章 うつ病が会社を崩壊させる
第2章 うつ病は「心の病気」ではない
第3章 ウツ社員を生み出すハイリスク職場
第4章 「会社のうつ」その予防と対処法
第5章 ウツ社員の職場復帰を支援する
第6章 ウツ社員の自殺を防ぐ

少し心配がある人は、積極的に考えるといいかもしれません。

【関連記事・イザ!】
うつ増加? 中小企業のメンヘル、大阪府調査へ
職場の「うつ」でシンポ 京都文教大、東京と京都で
“朝立ち減少”も病気! 早期治療でうつ予防
自殺予兆患者を専門医に紹介で診療報酬加算へ
“鬱病”働き盛りに急増中 心も「健康診断」必要
専門医以外も「うつ」発見を 開業医に診断研修
【野菊】「職場の独裁者」にツブサレる社員
「うつの薬になると…」覚醒剤購入の税関職員逮捕
男性ホルモン減少 生活習慣病や鬱病の危険
喫煙者はうつ症状になりやすい傾向 産業保健推進センター
「モンスター」につぶされる教師 理不尽なクレーム深刻化
【やばいぞ日本】「お前ら全員辞めさせる」
「教頭つらい」望んで教員降格62人 制度利用最多
男性更年期障害 “完璧主義者”は要注意!
中国の日本人駐在員に「心の病」増加
チャイナシンドローム…増える社員の「心の病」
「リタリン」の鬱病適応除外 厚労省判断「遅すぎた」の指摘も…
リタリン処方で強制捜査はじまる 医師法違反の疑い
「自分が指示を出す」リタリン違法処方、教唆の医師逮捕
小4~中1の鬱病「4%」も 北大調査
患者の暴言、暴力、無理難題 医療者だって…つらい 「ホンネと悩み」調査
「リタリン」だまし取ろうとした女子大生逮捕
長男転落死の西村議員「強いうつ状態だった」
西村真悟氏の長男が赤坂議員宿舎から飛び降り
痛みや体の不調 原因は鬱病かも?
赤坂議員宿舎で飛び降り 西村真悟衆院議員の長男が死亡
男性教諭、酔って寝た同僚にキス 被害者は鬱に
「リタリン処方受けられない」私大生が薬局から盗む
月100時間超過…新人教員自殺で公務災害申請
「鬱」受診は4人に1人! 大幅に向上
二男は「過労で自殺」 労災不支給で母が審査請求
メンタルヘルス就職支援室 ベクトルが企業向けに開設
企業の6割「心の病で社員1カ月以上休職」
患者の暴言、暴力、無理難題 医療者だって…つらい 「ホンネと悩み」調査

長引く“うつ”に注意 「気分変調症」の可能性も
【柏木理佳のキャリアアップ講座】30代は鬱病にご注意
慢性疲労症候群 体と心のバランス崩れ重症化
【主張】自殺者3万人 鬱病の対策が緊急課題だ
2カ月間休まず勤務 キヤノン社員自殺を労災認定
向精神薬「リタリン」、ネットでの不正売買が深刻化

2007.10.10 | Trackback() | 団塊世代の健康

« | HOME | »

忍者ブログ [PR]