忍者ブログ

団塊世代に贈るアイテム

210mmの本物のピアノ!
グランドピアニスト

ウルトラマン40周年腕時計 
ロードスター311タイプ3

出発!特大トレインバンク
リサイタル音源で蘇る
▼美空ひばりジャズを唄う

1/500ライトアップ東京タワー

フリーエリア

プロフィール

HN:
masa
性別:
男性

アクセス解析

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025.02.23 |

高齢者は認知症とどう対処するべきか?

団塊世代の私も、定年退職後の健康には気をつけているのですが、
たとえば認知症のようなものは、どう対処したらいいのか
不安なものがありますよね。

認知症というのは、いわゆる痴呆。

後天的な脳の器質的障害によって、いったん正常に発達した知能が低下した状態のことで、
主に高齢者介護分野では、認知症と呼称しています。

逆に、頭部の外傷により知能が低下した場合などは痴呆と呼んでいるようです。

最大の危険因子は、やはり加齢。
年齢とともに、アルツハイマー型の発症率は
指数関数的に上昇することが示されているそうです。

また、75~85歳の高齢者の追跡調査では、
痴呆全体の発症率が85歳まではゆっくり上昇し、
85歳を越えると急激に上昇する、というデータがあるそうで。

また、高血圧・糖尿病・喫煙・高コレステロール血症などが、
脳血管型やアルツハイマー型などの危険因子となるケースもあるので
日々の生活習慣は、キチンとしておくのが良いのでしょう。

うつ病との違いは、認知症(痴呆)が、日内変動を伴わず、ゆっくり記憶障害から発症し、
深刻さを欠き、質問に対してははぐらかしたり怒ったりするのに対し、
うつ病は、日内変動が強く、比較的急激に抑うつ症状から発症することに違いがあります。

近年は、認知機能改善薬も開発され、アルツハイマー型痴呆を中心として
認知機能の改善・痴呆進行の緩徐化などの効果が期待されているようですが、
いずれにしても、専門医(精神科医、神経内科医など)の協力を得て診断、
治療を行うのが望ましいといえそうです。

現実的には、そうした場面に直面すると、いろんな事件や事故にも
つながるケースも見受けられますが、冷静にていねいに対処するのが
一番といえそうです。

▼認知症はタイムマシーン
 
【関連記事・産経イザ!】
受動喫煙で認知症リスク増…30年以上は3割高く
認知症の82歳母を娘が絞殺 介護の悩みか
認知症介護疲れ…87歳妻殺害で93歳夫を逮捕 川崎市
ハーブが脳守る…アルツハイマー病予防にローズマリー
「逆走防止」急がれる対策 高齢化で増加の恐れ
認知症女性温めたお手柄犬、名前は「ウシ」
介護療養型老人保健施設の基準了承 社会保障審議会
妻殺害の89歳に猶予判決 嘱託殺人で旭川地裁
老人斑なくても認知症に 大阪市大が初確認
京都で老夫婦が無理心中 妻の認知症が原因か
孤立する「老老介護」浮き彫り 認知症妻殺人判決
京都で老夫婦が無理心中 妻の認知症が原因か
7月めどに認知症対策 年金相談の強化も表明
「介護に疲れた」母の首絞めた疑いで逮捕 愛媛
心中図り80歳の母殺害 50歳の息子逮捕
3人死亡の民家火災で遺書発見 仙台
心中か?車が海に転落し、男女2人死亡 大阪・岬

PR

2007.11.14 | Trackback() | 団塊世代の健康

« | HOME | »

忍者ブログ [PR]