[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

定年退職を続々と迎える団塊世代。 定年退職後の生活費はいくらかかる? 年金はどうやって確認したらいい? 定年退職しないで、まだまだ働くにはどうしたらいい? 趣味と実益を兼ねて 有益な情報をお届けします。
団塊世代の私らと同じ世代の60歳の全盲の患者が
受けたぞんざいな扱い。
それについての背景を知るに、憤りを感じずには
いられません。
「医療難民」の受け皿乏しく 全盲患者置き去り【産経イザ!】
医療費の削減。
そうしないと、今後医療は破綻する。
すると、そのしわ寄せは弱者にしかこない……。
小泉政権移行、国と厚生労働省が進めてきた「改革」など、
結局は「金勘定」でしかなかったのがよくわかります。
国民と対話もせず、するすると決め事を進め、
気がついたら、弱い者が被害者になる……。
格差社会を促進し、さらに国を荒廃させたのは、
彼らの無能なうわべの策だったというしかないかもしれません。
舛添さんもパフォーマンスはお上手ですが、
もう誰も信じないのではないですかね。
議員資産でトップという話もありますが、
どうも真剣さを感じられないのは私だけですかね?
参院議員の資産公開 トップは舛添氏の3億4000万円【イザ!】
もちろん、国だけの話ではなく、医療機関の意識の低さもコワイ話です。
頻発する医療ミスも、責任感が薄いことの証拠といえます。
再度の再考と引き締めをしてもらわないと。
▼医療事故
【関連記事・イザ!】
「僕は言っていない」 遺棄した病院の院長ら一問一答
「無理やり連れて来られた」 全盲患者置き去り
投薬ミスで患者死なす 県立病院の医師を書類送検
抗ガン剤の量を間違え男性患者死亡
2007.11.13 | Comments(1) | Trackback() | 団塊世代の一言
この患者は、入院中の2年前に坂石によって生活保護が打ち切られたそうです。
滞納はそのときから始まりました。
堺市はなぜ、生活保護を切ったのでしょうね。入院中の患者に。
入院中の患者に生活費を稼ぐ手立てなどありはしないのにね。
2007-11-14 水 11:59:01 | | 崩壊を眺めるもの #9915f87368 [ 編集]
忍者ブログ [PR]