[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

定年退職を続々と迎える団塊世代。 定年退職後の生活費はいくらかかる? 年金はどうやって確認したらいい? 定年退職しないで、まだまだ働くにはどうしたらいい? 趣味と実益を兼ねて 有益な情報をお届けします。
団塊世代の私らも、定年退職したとはいえ、
この季節は団塊世代仲間などと忘年会がよくあります。
年が明ければ新年会ですよね(^^;)。
そんなところで怖いのがノロウィルス。
私も一度かかって、とにかく嘔吐と下痢で大変でした……。
ノロウイルス(Norovirus)というのは、
非細菌性急性胃腸炎を引き起こすウイルスの一種だそうで、
カキなど貝類が危険だ、なんて言いますよね。
死に至るほどの重篤な例はまれだそうですが、
治療法はまだ確立されていないそうで。
症状の始まりは突発的に起こることが多く、
夜に床につくと突然腹の底からこみ上げてくるような
感触と吐き気を催し、吐いてしまうことが多い。
それも一度で終わらず何度も激しい吐き気が起り、
吐くためにトイレのそばを離れられないほど。
症状は通常、1、2日で治癒し、後遺症が残ることもないのですが、
やはり感染するのがこわいところ。
ノロウイルスの原因食材として、カキと特定される割合は実は年々低下していて
2006年後半にはカキが食材と特定された集団食中毒は発生しなかったそうです。
カキ以外の食材、あるいは感染性胃腸炎であることが圧倒的だとか。
死ぬまではないのですが、ご年配の方は、のどに嘔吐が詰まって
窒息死したというケースもあるそうで。
この季節、鍋を食べる機会も多いでしょうから
団塊世代の私らも、ちょっと要注意かと。
なんにしても、鍋に限らず、貝類はちょっと注意が必要かもしれませんね。
【関連記事・イザ!】
ノロウイルス“嘔吐物の地雷”注意…今年も流行可能性
「ノロウイルス」大流行のタイプは同一 手洗い、消毒で対策
品プリで食中毒? ノロウイルス検出
「欧米か?手ピカ!」消毒剤CMにタカアンドトシ
ライオン「キレイキレイ」3億個販売 発売10年で
鍋の季節なのに…広島カキ、夏場の猛暑で打撃
唐沢寿明も舌鼓! みんなにウケる鍋コンテスト
諫早湾で養殖カキ大量死 残暑の高水温原因か
ノロウイルスの胃腸炎急増 九州で特に流行
ノロ集団感染で80代女性死亡 NTT東日本長野病院
2008.11.12 | Comments(0) | Trackback() | 団塊世代の健康
忍者ブログ [PR]