[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

定年退職を続々と迎える団塊世代。 定年退職後の生活費はいくらかかる? 年金はどうやって確認したらいい? 定年退職しないで、まだまだ働くにはどうしたらいい? 趣味と実益を兼ねて 有益な情報をお届けします。
団塊世代の私らも、定年退職した今となっては、
毎日が年末年始、ゴールデンウイークみたいなものですが、
とはいえ、子供や孫たちがちゃんと来てくれる
年末のほうが好きではありますね。
さて、デパート業界の方から聞いた話だと、
今の時代は、娘は母親方の親と一緒に
買い物に行くそうで。
娘とその子供(孫)+母(おばあちゃん)という組み合わせが
一般的だとか。
なるほど、言われてみると、娘のほうの家族は
よくうちに来ますが、息子のほうの家族は
どうも冷たい…というか(^^;)。
たぶん息子の奥さんの家のほうに、比重があるのでしょうね。
今年の年末年始は、9連休になる人も多いようで、
海外ですごす人も多いそうで。
そうでない場合は、私らのようなジジババのところにも来てくれるわけですが、
なかなか息子夫婦がつれない感じなのは、ちょっと寂しいですよね~。
【関連記事・イザ!】
【溶けゆく日本人】衝突避ける家庭 癒やすのは自分だけ
成田空港で出国ラッシュ 一日で5万人が出発
新幹線の年末年始ピーク 下りは29、30日、上りは1月3日
年末年始の国際線2・9%増 58万7000人が利用
寒い正月…年末は大荒れも
成田空港で帰国ピーク 5万人到着の見込み
帰省ラッシュ…その先に古里・お正月
Uターンラッシュ本格化 新幹線、空路ほぼ満席
2007.12.29 | Comments(0) | Trackback() | 団塊世代の一言
忍者ブログ [PR]