[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

定年退職を続々と迎える団塊世代。 定年退職後の生活費はいくらかかる? 年金はどうやって確認したらいい? 定年退職しないで、まだまだ働くにはどうしたらいい? 趣味と実益を兼ねて 有益な情報をお届けします。
団塊世代の私らからすると、世の中もずいぶん変わったな…と感じます。
影響はやはりネット社会から来ているのでしょう。
とにかくトラフィックを集める、もしくは急激に集まる流れ。
それが「炎上」という状況につながるのでしょうが、
そんな世の中の雰囲気に影響されているのが
テレビやマスコミ・報道各社。
大きな問題となった「あるある大辞典」のウソの放送も
ある意味「自作自演」の劇場タイプ。
マスコミ、報道も、たとえば
「記事の全文掲載」といった産経系列の新手の手法は確かに
読み手、受け取り手の選択肢が広がっていいのですが、
一方で、それ以外に感じるのは、マスコミが「選択をしなくなっていること」。
ここにマスコミ姿勢の変化を感じます。
トラフィックが集まる記事とわかるや、
それに類する記事を何度も何度も上げる。
実態としては、「ずいぶんこのネタで引っ張るな……」
でも「話題」にはなる。
こういう記事がトップ記事に上げられる時点で、
これはネット社会の象徴的な現象と言えるでしょう。
ネット系報道のそうした状況に対して、
テレビ系マスコミも焦りを感じ、声のトーンを上げて
過剰な報道をする。
坂出市の事件の際に、犯人を父親に仕立て上げそうな
フライングを犯しそうだったテレビ系マスコミ。
政治も劇場、事件も劇場。
ここまでくると、多くの人はその雰囲気に飲まれて、
波に乗ってしまいがち。
それが、急激な炎上、過熱につながるのでしょう。
それを受け取る側である私たちは「ちょっと待て」と
冷静にその言葉を受け止めるべきなのでしょうね。
そんな姿勢が大事な時代なのかもしれません。
劇場型なのは、時代の流れ。
とはいえ、時代の流れを見極めるのも、受け止め手の
大事な姿勢と言えるでしょうね。
▼報道不信の構造
【関連記事・イザ!】
【経世一言】寝た子起こした埋蔵金伝説
ついに“埋蔵金”探検隊派遣へ 自民財革研
ある? ない? 「埋蔵金」論争過熱
永田町で「埋蔵金探し」過熱 複雑怪奇、28特別会計積立金
これぞ“埋蔵金”?日本は巨大「都市鉱山」
“埋蔵金”の使途は?首相が国債返済補填を明言
「埋蔵金」騒動、暗闘の歴史再び 特別会計めぐり政治VS官僚
「朝ズバッ!」で嘲笑…みのさん提訴 「事件と関係あるような発言」も
みの謝罪にズバッ!とダメ出し 当の本人はバカンス中
みの「朝ズバッ」不二家報道「放送倫理上重大な問題」
みの、不二家報道やっと謝罪「素直におわび」
ズバッと謝罪、みのもんた 不二家の不祥事報道で
結局みのもんた続投 不振「おもいッきり」一新でエンタメシフト
TBS「朝ズバ!」こっそり処分…毎日とスポニチも報道
「朝ズバッ!」訂正放送も見苦しい、「番組の信頼性損なう」問われる自浄能力
石原都知事UFO議論に参戦「地球には飛んでこない」
二階総務会長、苦言…UFO論争、いい加減にしろ
「UFOは絶対いる」町村官房長官、政府公式答弁に不満タラタラ
町村官房長官「UFO絶対いると思う」
「UFOは存在しません」政府がUFO存在を否定
しょこたん“UFO肯定”の町村官房長官を一喝!
【薬害肝炎問題】23日の福田首相発言全文
劇場型事件で騒然…女優ブログ炎上、ワイドショー勇み足?香川3人殺害
星野奈津子がブログで不適切発言 芸能活動停止
【メディアと社会】今も続くテレビの「嘘」 渡辺武達
東国原知事、観光の目玉に「UFO誘致」!?
現実逃避にはもってこい? UFO論議で防衛省職員
【官房長官会見】「火星人についてはノーコメント」
町村長官行かなきゃ!「UFO見た」米南部で情報続々
マック証言者偽装、テレ朝に質問状
【主張】テレ朝報道番組 こうして信用が失われる
テレ朝のマック報道「安易で短絡的」 BPOが意見書
テレ朝「やらせサル」完全否定 ホテルは謝罪文
テレ朝のマック報道「安易で短絡的」 BPOが意見書
テレ朝、「報道ステーション」原発報道で「明らかな間違い」認める
北朝鮮映像を無断使用、テレビ朝日が解決金100万円を支払う
2007.12.22 | Comments(0) | Trackback() | 団塊世代の一言
忍者ブログ [PR]