[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

定年退職を続々と迎える団塊世代。 定年退職後の生活費はいくらかかる? 年金はどうやって確認したらいい? 定年退職しないで、まだまだ働くにはどうしたらいい? 趣味と実益を兼ねて 有益な情報をお届けします。
団塊世代の私も、大阪府知事の宣言した人件費問題には
いろいろ考えさせられますが、このへんは、公務員給与のあり方
というものも、多くの人が意識したかもしれません。
それと連日出てくる、省庁や公務員関連のよろしくない話。
これを見てると、公務員給与はこれでいいのか?なんて
議論は、確かに出てきてしまいすよね。
タクシーなんて、もう高くて民間サラリーマンなんて
使うところも少なくなってきてるのに……。
もちろん、真面目に働いている人もたくさんいはずですが、
客観的に見て、公務員の給料は高いのかどうか?
公務員の給料&年収【年収ラボ】
ここで見ると、
国家公務員の平均年収は662.7万円で昨年度の659.1万円に比べ、0.55%の上昇。
地方公務員は728.8万円で昨年度の728.5万円に比べ、0.04%の上昇。
一方、上場企業は589.3万円で昨年度の584.2万円に比べ、0.87%の上昇。
民間の平均年収は434.9万円で昨年度の436.8万円に比べ、0.46%の減少となっています。
国と地方自治体の運営。
これは国民生活の基盤でもあるので、当然それにかかわる人は
責任を持って遂行するために、ある程度高い水準を持っていても
良いのでしょうが、それとは違い、最近出てくるのは、不真面目で
不正行為だらけの話ばかり……。
こんな話は、当然民間でもある話でしょうが、待遇の高さからすれば、
あまりいい気分はしませんよね。
【公務員】カラ残業はなくても、ヒマツブシ残業で稼いでます
どんどん減っているサラリーマンの年収と、お小遣い。
サラリーマンの平均年収【年収ラボ】
世間の現状からすると、大阪の件も、しかたない話……に見えてしまいますよね。
▼公務員の異常な世界
【関連・iza!】
13省庁でタクシー車内“接待” 217人、約3200回 2省で金券
運転手から現金など225万円 財務省のタクシー接待問題
財務官僚、深夜帰宅タクシーでビールやおつまみ2300回 図書券や商品券も
国交省でもタクシー券私的流用 友人と飲食して帰宅に使用
官僚タクシー内接待発覚…運転手が酒やおつまみ提供
タクシー接待問題、国交省が実態調査へ 事業者の行政処分も
【橋下日記】(8日)「なんで国家公務員の給料が減らないのか、まったくわからない」
橋下改革に議会も追随 大阪府議の日当・交通費を廃止へ
府側と職員労組との交渉が平行線 人件費の削減方針めぐり
意外と高評価…橋下知事の初志貫徹に「合格点」の声
橋下改革の“聖域化”なのに… 休み多すぎ?!府立中央図書館
橋下知事「自衛隊で職員研修を」 陸自・信太山駐屯地を視察
大阪府議会、議員報酬削減率出そろう 自民は20%提案
気分は「はにかみ知事」? 橋下知事がサングラス会社を視察
大阪府議会が海外視察を中止へ 平成20年度から
大阪市が府営水道“丸飲み” 事業の吸収を提案
タクシーチケット停止どうする?国交省職員に戸惑い 評価の声も
【主張】居酒屋タクシー 公務員に常識はないのか
財務官僚、深夜帰宅タクシーでビールやおつまみ2300回 図書券や商品券も
同一区間なのに「運賃は2倍」 タクシー代500万の国交省職員
タクシー代500万円の国交省職員 残業1.3時間で深夜帰り
国交省職員、道路特定財源で毎日タクシー帰り? 1人で年190回500万
「気に入らないなら職変えて」大阪府の橋下知事が朝礼で激怒
徹夜団交 早朝の大阪府庁に怒号響く
「性的な気持ちが高ぶった」…国交省キャリアを痴漢で逮捕
年金機構で処分職員を有期雇用「抜け道でない」 舛添厚労相が釈明
橋下知事「国の仕事は国で何とかならないか」
“中抜け”で免許証申請 京都市職員を停職3日
都職員のボーナス、平均約92万円
橋下知事のボーナスは約153万円
改革案に6割以上賛成も改善額「妥当でない」 大阪府議が府職員にアンケート
橋下知事どうする?「府職員の給与カットは遺憾」と府人事委が議会に意見
議員報酬削減も「定数」はまだ… 大阪府議会改革
大阪府、経費削減で府政情報番組2つ廃止
社保庁の停職・減給処分者、年金機構採用せず 厚労省方針
厚労省職員、業務中に「2ちゃん」「ゲーム」三昧
橋下知事、公用車ジム通いで釈明「あの時間帯しか空き時間が…」
町村長官「国会議員も自粛を」 公費でのマイレージ取得
橋下知事、公用車で抜け出しジム通い
橋下知事が敗訴 写真週刊誌をめぐる訴訟 大阪地裁「私人とは別」
橋下知事「メッセージ性がない」 全国知事会を批判
国交省がタクシー券問題で虚偽回答? 参院で「記者ブログ」質問
官僚と運転手、なれ合いでかばいあい ホステスを自宅へ
一通の告発メールで“隠蔽の壁”突破 タクシー接待問題 長妻議員インタビュー
厚労省、朝帰りもタクシー券 始発後に140件
国家公務員にボーナス 昨夏並み平均約63万円
自民“ムダボ”が橋下知事招き歳出削減で意見交換
「倒産の心配はない」?!首相、キャリア新人に訓辞
公明党が提言「議員歳費は10%削減」
外務官僚、ホテル代1500万“踏み倒し” セミスイートに300日宿泊
タクシーチケット利用中止 2カ月試行、国交相が表明
「バカ市長」は名誉棄損 最高裁で確定
「公の場できっちりと決着を」 政務調査費問題で橋下知事
2008.06.06 | Trackback() | 団塊世代の一言
忍者ブログ [PR]