忍者ブログ

団塊世代に贈るアイテム

210mmの本物のピアノ!
グランドピアニスト

ウルトラマン40周年腕時計 
ロードスター311タイプ3

出発!特大トレインバンク
リサイタル音源で蘇る
▼美空ひばりジャズを唄う

1/500ライトアップ東京タワー

フリーエリア

プロフィール

HN:
masa
性別:
男性

アクセス解析

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025.02.24 |

個人によってブランドも飛ぶ時代

団塊世代の私らの時代にはなかったような現象が
最近は多発していますが、かつてに比べて
個人の力というのは、非常に大きくなっているような気がしますね。

食品偽装にしても、基本的には
外からはほとんどわからず、発覚のしようもないのが
たった1人の内部告発で、ブランド全体、事業全体が
瀕死の状態にまで陥る……。

赤福、吉兆といった大きな話から、
吉野家のテラ豚丼騒動や、ケンタッキーの
ゴキブリフライ騒動など、すべては個人が
起点となっているのが興味深いです。

また、政治家を引きずりおろすのに、
世論の力もずいぶん大きなものに成長してきたともいえそうです。

まるで加速器でもついているかのように、一度火がつけば
一気に燃え上がる様は、インターネット世界でいう「炎上」という
現象が、現実にも起こりつつあるようにも見えます。

さて、今年の漢字は「偽」という漢字になったとか。

「偽」を暴くのは、「個」であり、「偽」を作るのも「個」であった年ともいえますが、
ブランドや歴史の長さなど、今までの価値観はもはや判断基準にはならない時代。

現代は、いずれにしても、「個」の時代なのかもしれませんね。

▼「食べてはいけない」の基礎知識
 

【関連記事・イザ!】
従業員の「炎上」、どう対応? 専門家に聞く
「事実無根」では不十分? 従業員の「炎上」、企業の対応策は
今年の漢字は「偽」 食品偽装など反映か
【主張】テレ朝報道番組 こうして信用が失われる

今年の漢字は「偽」「疑」? あす清水寺で発表
本人が謝罪…「ゴキブリ揚げた」mixi日記は“事実無根”
「テラ豚丼ください」…吉野家、収まらぬ余波
吉野家、「テラ豚丼」動画騒動で謝罪
船場吉兆幹部ら、偽装認識ありながら放置 改善報告書で

PR

2007.12.12 | Comments(0) | Trackback() | 団塊世代の一言

コメント

コメントの投稿


« | HOME | »

忍者ブログ [PR]