[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

定年退職を続々と迎える団塊世代。 定年退職後の生活費はいくらかかる? 年金はどうやって確認したらいい? 定年退職しないで、まだまだ働くにはどうしたらいい? 趣味と実益を兼ねて 有益な情報をお届けします。
定年退職を迎え、日々世の中を眺める立場になった
私ら団塊世代から見ても、やはり今の時代は
長らく同じシステムで続いた世の中に
違ったものを求めてきているのでしょうね。
韓国での政権交代、台湾での野党の勝利。
アメリカでも、初の黒人大統領オバマの誕生を
夢見始めているのも、そうした世界全体の
大きな流れなのかもしれません。
変革の先に、新しい未来がある。
みな、そう思うわけです。
ジャンルは違いますが、昨今急伸している任天堂なども
そうなのでしょうね。
ゲームがゲームだけという流れを断ち切り、
新しい時代を自分で開拓した。
それがDSやWiiで、新たな年代の層を取り込むことに
成功し、大きな成長をみれた要因ともいえます。
日本も政権交代が議論されているのも、
停滞し、硬直化した経済、頭打ちしている
庶民の給与、さまざまな不満が現状にあるから。
不満が自然と連鎖し、大きな波となってやってくる。
巨大な津波。それが新たな時代を生み出すのでしょうね。
私たちが見たいのは、そうした先行事例が
その後成功するかどうか。
単なる新体制が成功するわけではないですから。
口だけでない、新たな時代の開拓者。
そういうものの登場は、今の日本でも望まれているのだと感じますね。
▼「仕事がイヤ!」を楽にするための本
【関連記事・イザ!】
「台湾人意識」より経済…陳政権に厳しい審判
野党国民党が圧勝 陳政権に厳しい審判 台湾立法院選
2008.01.13 | Comments(0) | Trackback() | 団塊世代の一言
忍者ブログ [PR]