[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

定年退職を続々と迎える団塊世代。 定年退職後の生活費はいくらかかる? 年金はどうやって確認したらいい? 定年退職しないで、まだまだ働くにはどうしたらいい? 趣味と実益を兼ねて 有益な情報をお届けします。
団塊世代の私らも、最近は周囲でネットを使い始めてたりしますが、
やはり、ネットで一番ほしいのは、安心感とか安全感。
テレビのようなメディアが、いまだに根強いのは
やはりサービスとしてもそうした責任と安心、安全さが
感じられるからなのでしょうね。
※とはいえ、最近はそうした部分が揺らいでますが(^^;)。
さて、ネットはもはやあらゆる人とつながってきて、
とても便利になってきてますが、これからの時代
大事なのは、安心・安全なイメージなのでしょう。
ある意味、好き放題、やりたい放題、放置されっぱなし
というイメージがあったネット文化も、さすがに
社会への浸透とともに、そこが求められつつあるのでしょう。
“ネットの常識”通用せず…池内さん脅迫で有罪判決【イザ!】
特別な世界の特別なルール。
一般化していく中では、そうした勝手な解釈は淘汰されていくのでしょう。
特定の人に居心地のいい場所ではなく、すべての人に
居心地のいい場所に。
ネットの世界も、そろそろそうなっていきそうな予感がしますね。
2007.12.14 | Comments(0) | Trackback() | 団塊世代の一言
忍者ブログ [PR]