[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

定年退職を続々と迎える団塊世代。 定年退職後の生活費はいくらかかる? 年金はどうやって確認したらいい? 定年退職しないで、まだまだ働くにはどうしたらいい? 趣味と実益を兼ねて 有益な情報をお届けします。
団塊世代の私なども、ついついなじみの深い
ダメおやじ、赤塚不二夫さんが亡くなったそうで。
定年退職した私のようなオヤジらも
ある意味ホッとする何かを持っていた方が
召されたことは、深く哀悼致します。
赤塚 不二夫(1935年9月14日~2008年8月2日・72歳)。
本名は赤塚 藤雄(あかつか ふじお)。
血液型A型。出生地は満州国(現・中華人民共和国)、戸籍上は新潟県出身。
『天才バカボン』『おそ松くん』などのギャグ漫画で知られる彼は
どのように漫画を志したのでしょう。
満州国(現・中国)の熱河省に生まれ、「バカボンのパパ」のモデルであり
憲兵であった父親は、終戦直前にソビエト軍に連行されてしまい、
残された家族は1946年に、母の故郷の奈良県大和郡山市に引き揚げたといいます。
1948年、奈良市内の書店で手塚治虫の『ロストワールド』に出会い、
漫画の執筆に没頭。
12歳で『ダイヤモンド島』というSF巨編を書き上げ、
大阪の三春書房という出版社へ最初の持ち込みますが、
1949年、父親が帰国し、父の故郷の新潟県に移り
中学校を卒業後、市内の看板屋に2年間就職。
同時に「漫画少年」への投稿も始めたそうです。
18歳の時に上京。
東京都江戸川区の化学工場に勤務しながら漫画少年へ投稿を続け、
その漫画が石森章太郎の目に留まり、石森が主宰する
「東日本漫画研究会」が制作する肉筆回覧誌「墨汁一滴」の同人に。
その後、不二夫も上京した石森を手伝う形で鈴木伸一や
藤子不二雄らのいた豊島区のトキワ荘に移り、第二次新漫画党の結成に参加。
1962年、「週刊少年サンデー」で『おそ松くん』、
「りぼん」で『ひみつのアッコちゃん』の連載を開始すると一躍人気作家となり、
1963年、トキワ荘時代の仲間が設立したアニメーション製作会社のスタジオ・ゼロに参加。
1964年、『おそ松くん』で第10回(昭和39年度)小学館漫画賞受賞。
1967年、「週刊少年マガジン」(講談社)にて『天才バカボン』を発表。
天才ギャグ作家として時代の寵児となる。
また、テレビ番組『まんが海賊クイズ』で当時は漫画家としては異例の
テレビの司会を担当し、黒柳徹子と共に司会を行っています。
1969年、『ひみつのアッコちゃん』『もーれつア太郎』が
NETテレビ(現在のテレビ朝日)系列でテレビアニメ化。
1971年、『天才バカボン』が読売テレビ系列でテレビアニメ化。
まさに高度経済成長時代の日本の安息を示した作家だったと言えます。
晩年はアルコール依存症が続き、闘病生活の中、
2002年4月に脳内出血を起こし倒れ、創作活動を休止。
2004年から意識不明のまま植物状態にあったといいます。
2008年8月2日午後4時55分、肺炎のため東京都内の順天堂医院で死去。
■代表的なギャグセリフ
『シェー!』(おそ松くん、イヤミ)
『これでいいのだ!』(天才バカボン、バカボンのパパ)
『賛成の反対なのだ!』(天才バカボン、バカボンのパパ)
『…だニャロメ!』(もーれつア太郎、ニャロメ)
【赤塚不二夫・作品】
天才バカボン
おそ松くん
もーれつア太郎
ひみつのアッコちゃん
レッツラ☆ゴン
ギャグ・ゲリラ
ナマちゃん
へんな子ちゃん
たまねぎたまちゃん
おハナちゃん
まつげちゃん
ハッピーちゃん
キビママちゃん
ジャジャ子ちゃん
ヒッピーちゃん
キツツキ貫太
まかせて長太
おた助くん
メチャクチャNo1
ラブユーミー君
そんごくん
いじわる一家
ニワトリ一家
ぶッかれダン
おれはゲバ鉄!
ギャグギゲギョ(ギャグの王様)
オッチャン
大バカ探偵はくち小五郎
少年フライデー
のらガキ
母ちゃんNo1
コングおやじ
ワルワルワールド
つまんない子ちゃん
わんぱく天使
アニマル大戦
ニャンニャンニャンダ
タトルくん
おじさんはパースーマン
チビドン
花の菊千代
大先生を読む
ダイアモンド島
赤塚不二夫公認サイト これでいいのだ!!
これでいいのだ! -オープニングムービー-
▼爆笑!アカツカTVショー -赤塚不二夫アニメ大全-
【関連・イザ!】
漫画家の赤塚不二夫氏死去 「おそ松くん」「天才バカボン」
残念なのだ 赤塚漫画のぼり旗燃える 青梅署が器物損壊で捜査
【産経抄】赤塚不二夫さん「これでいいのだ」
【サブカルさーふぃん】ライバル誌のタッグに爽快感
チャットするだけで漫画が完成!?吹き出しで会話する「漫画チャット」
赤塚不二夫さん 病床でも「人を笑わせたい」
時代の寵児…晩年は闘病の日々 赤塚不二夫さん
芸にひと目惚れ…タモリを発掘 赤塚不二夫さん
漫画家の赤塚不二夫氏死去 「おそ松くん」「天才バカボン」
赤塚さん葬儀委員長に藤子不二雄(A)さん
【悼む】赤塚不二夫さん死去 「偉大な作品残した天才」「手塚治虫さんと双璧」
2008.08.03 | Trackback() | 定年後趣味・興味
忍者ブログ [PR]