忍者ブログ

団塊世代に贈るアイテム

210mmの本物のピアノ!
グランドピアニスト

ウルトラマン40周年腕時計 
ロードスター311タイプ3

出発!特大トレインバンク
リサイタル音源で蘇る
▼美空ひばりジャズを唄う

1/500ライトアップ東京タワー

フリーエリア

プロフィール

HN:
masa
性別:
男性

アクセス解析

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025.02.24 |

古きよき時代の味があるコーヒーはどっち?

団塊世代の私らの時代は、行きつけの喫茶店というのが
古きよき雰囲気を持っていたのですが、そういうお店も
最近は廃れ、かわりにスターバックスやタリーズが
目に付きますよね。

定年退職したからのコーヒータイムは、
比較的、私の場合はタリーズになります。

スターバックスは若い層に向けているのに対し、
タリーズは、コーヒーの味へのこだわりが強い
25歳以上を客層ターゲットに設定しているだけに
私ら団塊世代にも、なんとなくマッチするようです。

タリーズコーヒー(TULLY'S COFFEE)は、
1992年にアメリカ合衆国ワシントン州シアトルで
不動産業を営むトム・タリー・オキーフ(Tom Tully O'Keefe)が
開業した、スペシャルティコーヒーのチェーン店。

アメリカ西海岸を中心に約100店舗のコーヒーショップを運営し、
スターバックスコーヒーについで全米2位の売り上げ。

同じシアトル系コーヒーショップということで、
スターバックスとはライバル関係で、
同じライバル関係であったシアトルズベストコーヒーが
スターバックス傘下に入ったことで、ますます競争は激化。

日本では、1996年に当時三和銀行員であった松田公太が、
渡米中に飲んだタリーズコーヒーの味に感動し、
創業者のトム・タリー・オキーフに直談判して日本での店舗展開を
実現したという逸話もあるほど。

2006年11月1日には、大手飲料メーカー伊藤園が、
タリーズコーヒージャパンの親会社である
フードエックス・グローブ株式会社の株式の過半数(51.0%)を取得。

今はタリーズコーヒージャパンは伊藤園の子会社です。

寒い季節ほど、ゆったりした時間でおいしいコーヒーを
味わいたいもの。

最近はスターバックスも店舗閉鎖の話が話題に出てますが、
こうしたお店がどんどん減るのはちょっと寂しいですよね。

タリーズはデザートとしてのアイスも充実してます。
この季節、連れと行くのも悪くないですよね。

▼【送料無料】Talley's(タリーズ)アイスクリームギフト 
 

【関連記事・イザ!】
【勿忘草】コーヒーの“言語感覚”
タリーズ「原点の香り」は消えない…銀座第1号店閉店
伊藤園「全株式取得したい」…タリーズ株買増
タリーズとインターFM “香り高き”ラジオ番組
米600店閉店…堅調日本スタバの“落とし穴”

米スタバが大規模削減、600店閉鎖 景気減速、身内で競合

PR

2007.11.27 | Comments(0) | Trackback() | 定年後趣味・興味

コメント

コメントの投稿


« | HOME | »

忍者ブログ [PR]