忍者ブログ

団塊世代に贈るアイテム

210mmの本物のピアノ!
グランドピアニスト

ウルトラマン40周年腕時計 
ロードスター311タイプ3

出発!特大トレインバンク
リサイタル音源で蘇る
▼美空ひばりジャズを唄う

1/500ライトアップ東京タワー

フリーエリア

プロフィール

HN:
masa
性別:
男性

アクセス解析

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025.02.24 |

国によってかなり違うマナー・作法に要注意

団塊世代の私らも、実は意外と
作法やマナーがいい加減だ、といわれたりしますが(^^;)、
最近は、洋食も和食も混在し、いろいろな国の料理が
混じっている日本。

たとえば、韓国ではお椀を上げる事は無作法とされているそうですが、
日本では意外とそうではないですよね。

日本の場合、複数の皿が同時に食客の前に供されますが、
一つの皿の料理だけを食べてその皿を空けてしまうのは無作法とされ、
複数の皿の料理を、順番にバランスよく食べ分けなければならない……のだそうで。

これは、それぞれの料理を順番に口に運ぶことで、
味を最大限に楽しめるよう配慮されている日本料理の特徴から来ているそうです。

ちなみに、日本の残さず食べる、という風習は食べ物の大切さ、
命をいただいているという食べ物に対する感謝の気持ちが込められているのに対し、
韓国や中国では食べ残すのが作法とされていたりします。

食べ残さない日本では「お客様に美味しい料理を出せた」という認識が、
食べ残す韓国や中国では「食べきれないほど満足させた」という認識があるそうで。

こんなに近い国なのに、実はマナーや作法も
意外と違うんですよね。

国際化の進む現代。

作法は郷に入っては郷に従え。

アジア方面に旅行で行ったりしたときは、
ちょっと注意したほうが良いかもしれないですね。

▼男性のための国際マナーの陥とし穴

【関連記事・イザ!】
お椀、正しく持てますか? 中高年にも広がる作法の乱れ
機能美に気付いた? 大人向け“箸育”人気
オヤジの階段上る? 嫌われない食事マナー
食洗機OK、しつけ教育も 漆器「日野椀」人気
 

PR

2008.02.26 | Comments(0) | Trackback() | 団塊生活の知恵

携帯電話の料金はどこが一番お得?

団塊世代の私らは、パソコンを使う人は
まだまだ少ないようですが、携帯電話は
結構みなさん持ってますよね。

ただし、使うのは、もっぱら「通話」がメイン。

携帯のネット接続やコンテンツ利用を
使いこなす人って、意外と少なく、
実際の利用データもそういう結果が出ているそうです。
※使っても、写メールどまりの人が多いようで(^^;)。

さて、そうすると、通話料金がお得なのは、
今のところはソフトバンクさんですね。

私もドコモから変更して、家族・親族みんなで入っているので
無料通話がほとんど。

私の周囲でソフトバンクにし始めている人が多くなりつつありますが、
例の相手がソフトバンクだと「プププ……」って、鳴るシステム。

あれでソフトバンクになった人って本当に増えてきてます。

私はパケットなどはたまにしか使いませんから
携帯料金は先月は3990円。
いちおうパケ放題は入っています。

さて、そんなところへ、イーモバイルさんの挑戦的な
料金が話題になってますが、あれはデータ通信の利用もセットなので、
ちょっと微妙ですよね……。

もちろん、家の通信をイーモバイルにしてしまう…というのも
考えられますが、値段はちょっとまだ高め…。

最近は、携帯各社さんのしのぎ合いもすごくなってきましたが、
わかりやすいのが、一番楽でいいですよね。

【関連記事・イザ!】
父の日・母の日には携帯を、、ドコモ、KDDIがキャンペーン
イー・モバイルが音声携帯に参入 低料金が武器

ソフトバンク、郵便局会社に携帯電話5万台納品
ソフトバンク代理店、不正大量契約で未払い3億円
イー・モバイル事業開始1年 3強の壁崩せるか
携帯料金「わかりづらい」 総務省、比較システムめざし懇談会
イー・モバイル事業開始1年 3強の壁崩せるか
ドコモVsソフトバンク「iPhone」争奪戦
上戸彩らソフトバンク“白戸家”揃いぶみ

2008.02.27 | Trackback() | 団塊生活の知恵

« | HOME | »

忍者ブログ [PR]