[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

定年退職を続々と迎える団塊世代。 定年退職後の生活費はいくらかかる? 年金はどうやって確認したらいい? 定年退職しないで、まだまだ働くにはどうしたらいい? 趣味と実益を兼ねて 有益な情報をお届けします。
団塊世代の私も、定年退職してあとは静かに……
と思っていましたが、昨今の地震の話を見ていると
まずは必要最低限の対策はしておかないと、と
思ってしまいます。
阪神・淡路大震災では、9割近くの人が倒壊家屋の下敷きで亡くなっています。
今回の中国の地震も同様の傾向が見えてきます。
多くの人が倒壊物の下から救出されていると言われていますが、
その人達の3/4は家族や、近所の人に助け出されていると聞きます。
また、地震による火災は被害を拡大します。
火災は「出して消すより、出さないこと」。
日頃から火を使うところには消火器や消火用の水を用意し、
万一火が出てもすぐ消せる準備をするのを覚えておく必要がありそうです。
大震災では警察、消防が直後に全ての場所に救出に駆けつけることはできないのは
今回でもよくわかったところです。
すると、まずは自分の身の安全ばかりでなく「自らの地域は皆で守る」必要もあるのでしょう。
ここまで建物が倒壊してしまうと、必要なのがライフラインの確保。
特に電気は大事ですね。
携帯は充電に必要な電力も少ないかわりに、いろいろな機能を
もっています。
ネットにもつながるので、最新の情報確保にも役立ちます。
そんなとき、自家発電機はあったほうがよいですが、
下の機種は1500円程度で携帯充電もできる優れもの。
▼~充電式懐中電灯~自動選局FMラジオ・携帯電話充電つき!
また、ちょっとした形だと、これぐらいが手頃かもしれません。
▼大容量800W 家庭用発電機
阪神の震災時に問題になったトイレも最近は
便利なものがあります。
▼簡単組み立て!ダンボール製非常用簡易トイレR-16
大事な人を守りたい。
そんな気持ちのためには、備えも大事なのかもしれませんね。
【関連・イザ!】
四川大地震 中国全土で黙とう 二次災害で200人犠牲
四川大地震1週間 「四川救え」募金、支援の輪広がる
四川大地震 東京の中国大使館で黙とう
四川大地震ルポ 困難の中、本場に消えぬ「食のこだわり」
耐震強度不足の24棟解体へ 都市再生機構
死者7万人超も 土石流に200人飲み込まれる 中国・四川大地震
日本隊の活動「忘れない」 新華社称賛
「私は四川大地震を予知していた」 ブラジルの予知能力者が激白
ジュセリーノ氏、日本も予知「巨大地震くる」「富士山8年内に噴火」「消費税35%」
国連がテントなど緊急支援 四川大地震
余震恐れ、都会で野宿 中国・四川大地震
炭鉱で9日間閉じ込め 生命危機脱すと新華社 四川大地震
橋下知事が地域防災総合演習に遅刻で謝罪 大阪府の防災大丈夫?
女性警察官、母失った赤ちゃんらに授乳 四川大地震
四川大地震、被災者の行方 農地失い、大挙して都市へ!?
放射性物質、7個回収 四川大地震で被害の北川県・セメント工場
四川の山に孤立、畑に「SOS」 土砂ダムで危険水位の村
核軍事施設、損傷か 封印工事の情報も 四川大地震
【政論探求】国家の責務は危機管理だ
【岩手・宮城内陸地震】岩手と宮城でけが人相次ぐ
【岩手・宮城内陸地震】緊急地震速報、初期微動検知の3秒後に
【岩手・宮城内陸地震】震度6強…死者2人、けが人50人超
【岩手・宮城内陸地震】東北新幹線立ち往生、2050人閉じ込め
【岩手・宮城内陸地震】バス転落、17人生き埋めか 岩手県奥州市
【岩手・宮城内陸地震】地震で寸断、また孤立集落 防災力強化が課題
【岩手・宮城内陸地震】六本木ヒルズのエレベーターも停止
【岩手・宮城内陸地震】「すぐに降りて!」車窓こじあけ脱出したバス乗客
【岩手・宮城内陸地震】また「ゴーッ」の音が…余震におびえる避難所
低速運転、道路渋滞…新幹線に9時間缶詰
【岩手・宮城内陸地震】小中高の50校が地震で休校
【岩手・宮城内陸地震】「土砂ダム」に震える被災者ら
安否情報は携帯で…活用進むも利便性に課題
「趣味の無線に救われた」取り残された男性救出
【岩手・内陸地震】ヘリが来ない!重傷者55分待たされる
【岩手・宮城内陸地震】避難生活にWパンチ 水不足、地場産ピンチ
下北半島に「未知の活断層」? 専門家と事業者で議論平行線
新潟県柏崎で震度2 震源は上中越沖
災害時に働く人 食の確保で健康維持 3日分、自宅と勤務先に備蓄を
岩手で震度6強 地震動、プレートに沿って伝わったか
【東北地震】緊急地震速報は20・8秒後 技術的限界?
【東北地震】 中国メディア、地震に高い関心
【Re:社会部】地震に「実ある備え」を
「マイ備蓄のスゝメ」 災害…カバンで携行、缶で保管
2008.05.19 | Trackback() | 団塊生活の知恵
団塊世代の私もすでに定年退職をして60歳を超えていますが
いつの時代にも、詐欺という話は絶えませんね。
詐欺罪は、人を欺いて財物を交付させたり、財産上不法の利益を得る
(例えば無賃宿泊をする、無賃乗車するなど、本来有償で受ける待遇や
サービスを不法に受けること)こと、または他人にこれを得させることにより
成立する犯罪のことで、日本では刑法に規定されています(246条1項、2項)。
また、未遂も罰せられます(250条)。
詐欺罪は、10年以下の懲役に処され、犯罪によって得たものは没収(19条)
または追徴(20条)されます。
組織的に行った場合は組織的犯罪処罰法により、
1年以上の有期懲役と罪が重くなります。
ですが、詐欺は世の中からなくならない。
詐欺に対する一番の防衛策は何でしょうか?
騙されないように対処する……というのが1つの方法ですが、
詐欺のパターンを知ると、「あ、これはあの詐欺のパターン」
「これはあの詐欺に似てるなあ」と簡単に判断することが
できるようになってきます。
例えば、最近話題になった社会問題として「年金問題」などに
絡めて詐欺などがありましたが、この場合「支払ミスした分の年金支払を
ATMを使って今から行う」などと社会保険庁の職員を装って、
ATMの操作に不慣れなターゲットにATMを操作させ、
気づかない内に詐欺師の講座に振込みをさせる、と
巧妙にこちらの心に入り込んでくるんですね。
まあ、うまい話には、必ず裏がありますから、
ついつい話に乗らない。
結婚詐欺なんかもそうですが、
常にこちらのペースで物事を考える、のが大事ですね。
●電話で家族や警察官になりすまして、借金返済や示談金目的で
お金を振り込ませる「オレオレ詐欺」
●ハガキやメール等で身に覚えの無い請求が送られてくる「架空請求」
●架空の融資話を持ちかけ、保証金などの名目で現金を振り込ませる「融資保証金詐欺」
これらは総じて「振り込め詐欺」と言われていますが、
こんな場合は
■慌てない
警察をはじめ、公的機関がお金の振込みを要求する事はありません。
相手が警察官を名乗ったら、所属と名前を聞いて一旦電話を切ってから、
改めて正規の番号にかけなおし問い合わせする。
また、家族を名乗った場合でも一旦電話を切ってから
先ず本人や知人等に事実を確認する。
■すぐに振り込まない
身に覚えの無い請求は無視するのが良い。
低金利で即日融資などという甘い誘いに乗らないようにする。
まあ、そもそも、いい話を持ってくるなら「それなら自分でやれば?」と
言い返し、何か不利益がある話の場合は、見に覚えが無いなら
基本は無視する、というのが良いのでしょう。
なかなか世知辛い現代。
うまい話は危険ですよね。
▼まさか自分が…そんな人ほど騙される
2008.07.02 | Trackback() | 団塊生活の知恵
忍者ブログ [PR]