[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

定年退職を続々と迎える団塊世代。 定年退職後の生活費はいくらかかる? 年金はどうやって確認したらいい? 定年退職しないで、まだまだ働くにはどうしたらいい? 趣味と実益を兼ねて 有益な情報をお届けします。
団塊世代の私らは、たいていは今までの産業界を卒業し、
定年退職モードに入っている人も多いのですが、
今、注目されているグーグルの日本法人の社長は
60歳と聞いて、ちょっと驚いているところです。
【トップランナーに聞く】グーグル・村上憲郎社長【イザ!】
ヤフーの井上社長は50歳。
日本のヤフー設立から11年経ってますから、
立ち上げ時は39歳だったというのは、
なるほどと感じますが、対してグーグルの村上社長は
バリバリの理系という感じですね(^^;)。
内容的、かつ興味的で言えば、やはりヤフーの井上社長のインタビューのほうが
わかりやすく感じますが、対するグーグルは、
やはり噂どおり、何を考えているのかわからない感じですね。
明確な企業理念はあるものの、それがあまりにも遠大で、
一般人には、なかなか恩恵もわかりやすくないのかもしれません。
どちら?といわれれば、やはり日本だとヤフーのほうが
わかりやすいのかもしれませんね。
グーグルは文系的発想よりも、理系的発想なのかもしれません。
※ヤフーの井上社長も、東京理科大学卒業後、79年ソード電算機システムに勤務。
92年ソフトバンクに移り、社長室長を経て、96年7月からヤフー株式会社代表取締役社長と
やはり理系ですけどね。社長室長経験というのは、ちょっと異質かもしれません。
2008年はまだまだ続きそうな両雄の対決。
ちょっと注目ですね~。
【関連・イザ!】
グーグル、35%増益も市場予想を下回り失望
2007.12.31 | Comments(0) | Trackback() | 団塊世代関連情報
忍者ブログ [PR]