忍者ブログ

団塊世代に贈るアイテム

210mmの本物のピアノ!
グランドピアニスト

ウルトラマン40周年腕時計 
ロードスター311タイプ3

出発!特大トレインバンク
リサイタル音源で蘇る
▼美空ひばりジャズを唄う

1/500ライトアップ東京タワー

フリーエリア

プロフィール

HN:
masa
性別:
男性

アクセス解析

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025.02.24 |

退廃していく伝統校とメッキの下の真実

団塊世代の私の世代のイメージだと、
ラグビー選手は、体も大きく、無骨。
不器用だけど、にくめない。

そんな勝手なイメージがありましたが、
現代は、いろんな意味でこうした無骨なイメージも
残っては居なくて、実際にはもっと現代的なのでしょうね…。

管理するほうも、昔ほど熱血でもなく、
ある程度以上のことは感知せず、放置。

人が汗水垂らして切磋琢磨していく…よりも、
目先の快楽を刹那的に堪能する…。

そんな姿が、現代の現実なのかもしれませんね。

今年はいろんな伝統のメッキがはがれ、
偽装問題もたくさん噴出しましたが、
それは食の分野だけでなく、こうした
スポーツの分野、そして人の中身も
見せ方だけ、という現代の日本の姿を
露呈してしまっているのかもしれません。

2007年は、団塊世代が一斉に定年退職を
始めた年でもありましたが、それと同時に
中身のない日本の姿が次々と出てくる様は
なんとも悲しいものがあります。

もしかしたら、私ら団塊世代の時代も
目には見えなくとも、こうしたものはあったのかもしれませんが、
空洞化していく日本に、何か寂しさを感じます。

【関連記事・イザ!】
「強さのみ追いかけていた」関東ラグビー協会会見一問一答
【関東学院「大麻」会見詳報(1)】「12人は誰か分からない」
「ほかの十数人も大麻吸った」 関東学院大ラグビー部員大麻事件
大麻吸った1人はレギュラー  関東学院ラグビー部
部員が大麻…関東学院大ラグビー監督が辞任

PR

2007.12.05 | Comments(0) | Trackback() | 団塊世代の一言

コメント

コメントの投稿


« | HOME | »

忍者ブログ [PR]