[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

定年退職を続々と迎える団塊世代。 定年退職後の生活費はいくらかかる? 年金はどうやって確認したらいい? 定年退職しないで、まだまだ働くにはどうしたらいい? 趣味と実益を兼ねて 有益な情報をお届けします。
最初は兄貴の石原裕次郎の名前で売り込んでいた
石原都知事も三期目。
1932年9月30日生まれの76歳。
団塊世代の私らよりも一回り以上年上なのですけど、
この頑固オヤジは、見ていていつも苦々しく感じますね(^^;)。
こちらの記事もごもっとも。
パンダの1億円より石原銀行への400億円の方がムダ
自分の立場を誤魔化すのに他人を攻撃する。
頑固親父の悪い癖です。
石原銀行に“新爆弾”やはり責任逃れはできない!【ゲンダイネット】
なかなか、状況も悪いようです。
小説家でもあり、政治家。
一橋大学卒業。学位は法学士。
在学中の1956年に『太陽の季節』で第34回芥川賞を受賞。
参議院議員、衆議院議員を経て、1999年から東京都知事に(三期目)。
まあ、毎回問題発言を平気でするので、あまり気にはならないですが、
立場と発言の影響というのを無視しているような気もします。
都政の私物化については、以前からよく言われてますが、
2006年11月、資料が入手できた15回の石原都知事の海外出張旅費の総経費が
2億4000万円を超えることが明らかになったり、既成の都文化施設に
対する予算の減額(4年間で東京文化会館は5億9036万円→3億4374万円、
東京都美術館も4億9746万円→3億1833万円と両者ともに4割近く削減)とは対照的に、
ワンダーサイトだけは別格として当初の5589万円→4億7152万円と8倍以上に増額。
そのワンダーサイトには、芸術家としては無名の四男・石原延啓を重用し、
家族や知人を運営に参画させたりして、事業計画・予算決算が不透明。
公私混同の疑いを指摘されていたりします。
そんな話は枚挙にいとまがない状態ですが、それでもまだまだ出てくる問題発言。
もちろん、新銀行東京も、そんな話題の1つといえますが…。
そろそろ都政も若手に変わってほしいのですけど、
毎回立候補するライバルが微妙なのもちょっと…。
もういい歳なんですから、引退してもいいと思うんですけどね~。
▼石原慎太郎の「宣戦布告」
【関連記事・産経イザ!】
石原知事「マズイ西洋ナシを食うバカはいない」と過激発言
「江戸と比べりゃ今はゲロ」都知事、東京の景観嘆く
石原知事、北京五輪「招待受けてない」
石原知事、痛烈批判「筋の通らないものも通す…怖いね」
新銀行、石原知事が初の謝罪 400億円追加出資案、委員会採決へ
石原知事、新銀行への都議口利き「当たり前」【会見詳報】
石原知事「民間信用しすぎダメ」 東京都入都式
43年ぶり都知事不信任決議案提出へ 共産、新銀行問題で
「日米同盟維持の絶対必要条件」 横田基地の軍民共用化で石原知事
「四川省は原爆のメッカ」 石原都知事、台北で吠える
【石原都知事会見詳報】(1)「信組の支援内容は具体性がなく、事足りない」
石原知事はtvkを見るのがお好き?
石原都知事の19年所得は1784万円 印税で著述業所得増加
【石原都知事会見詳報】「世論はそっぽ向いていない」東京五輪招致
【主張】東京五輪招致 これからが本当の戦いだ
「ボランティア、礼儀正しい」石原氏発言を中国メディア報道
【北京五輪】「13億人のすごさ感じた」と石原知事
【石原知事会見詳報】事故米流通問題 「次官以下の責任者が辞めたらいい」
2008.11.02 | Trackback() | 団塊世代の一言
忍者ブログ [PR]