忍者ブログ

団塊世代に贈るアイテム

210mmの本物のピアノ!
グランドピアニスト

ウルトラマン40周年腕時計 
ロードスター311タイプ3

出発!特大トレインバンク
リサイタル音源で蘇る
▼美空ひばりジャズを唄う

1/500ライトアップ東京タワー

フリーエリア

プロフィール

HN:
masa
性別:
男性

アクセス解析

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025.02.23 |

外野の声が危険な劇場型の時代

団塊世代の私も、定年退職をして
最近は世間をゆっくり観察できたるようになりましたが、
微妙にどこか、言論への介入の危険性を感じなるのは私だけでしょうかね。

私のような団塊世代ですら、戦後生まれ。
戦前を知らない世代が60年以上続いてるわけですが、
そういう意味で、かつての戦前の言論統制などは実体験としてはないわけです。

それに対して、テレビや新聞といったメディアが
戦後は言論の自由のために、いろいろコントロールをしてきたものが、
今や個人が情報発信でき、しかも場合によっては
それが大きな影響にもつながるため、国がそれを制約しようとしつつある。

携帯やインターネットのフィルタリング。
これに対しては、賛成の人が8~9割近い
アンケート結果もあるようです。

国としても小中学生に携帯を持たすなといった提言も
する動きがあります。

最初はPC、次にケータイ。
人々は自分で発信できるツールを持ってしまったわけですが、
特にそれはケータイで顕著に起こったわけです。

PCの主要な利用者は30~40代。
それに対して、ケータイは10代~20代前半。

ケータイは、2006年に検索窓がついたことで、
従来の公式サイト以外のいわゆる「勝手サイト」に
アクセスできるようになり、勝手サイトでは、
広告モデルの無料コンテンツをメインに
若い層が急速にユーザーになっていったわけですね。

ケータイ小説の登場、モバゲーの大躍進。

これらは若年層でヒットし、そしてモバゲーでは
これを利用した殺人事件も起きた。

昨今は、携帯キャリアの公式サイトではない
勝手サイトのビジネスが浸透し、中には危険なサイトもある。

一方で、モバゲーのような大きなビジネスを作ってしまったものもある。
だから業界団体は反対するし、国によって法で規制された
ビジネスなどは、死んだも同然となるから、反発もする。
※携帯フィルタリングなど本格的に実施されたらモバゲーなどは
ビジネスとして死んでしまいますからね。そりゃあ必死です。

ですが、それ以前に、マスコミが勝手に盛り上げ、
勝手に叩くだけ…といった単純な劇場型だけに
成り下がっていったことも、マスコミ不信の
一因でもあるわけで。

古代の旧都平城京(奈良の都)が710年に藤原京から遷都されて
平成22年2010年に1300周年を迎えるにあたって開催される
「平城遷都1300年記念事業」。

これのキャラの「せんとくん」をめぐって
マスコミも、ずいぶんしつこくたきつけてますが、
別にそんなに外野がうるさくいうこともないでしょうにね…。

アクセスが少しいつもより多いから、引き続き
記事を劇場的にたきつける…。

いつまでも、危険な劇場型を続けていると
マスコミすら規制の対象になりそうで心配してしまうんですけどね。

テレビ的教養

 【関連・イザ!】
子供が泣く!遷都祭キャラ、市民ら独自公募へ
平城遷都1300年祭キャラ、名前は「せんとくん」
名刺・パンフ… 事業協会が「せんとくん」使用規定発表
再び修学旅行生を! 遷都1300年祭で奈良巻き返し
続く受難…「せんとくん」に“元祖”セントくんが 平城遷都事業
携帯ネット制限、「浸透せず」52%

PR

2008.05.18 | Trackback() | 団塊世代の一言

« | HOME | »

忍者ブログ [PR]