忍者ブログ

団塊世代に贈るアイテム

210mmの本物のピアノ!
グランドピアニスト

ウルトラマン40周年腕時計 
ロードスター311タイプ3

出発!特大トレインバンク
リサイタル音源で蘇る
▼美空ひばりジャズを唄う

1/500ライトアップ東京タワー

フリーエリア

プロフィール

HN:
masa
性別:
男性

アクセス解析

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025.02.22 |

信頼回復の前に普段の発言に責任を

団塊世代の私らも、定年退職前には仕事をする際には、
「口約束には気を付けろ」とよく念を押されたことを
思い出しますが、これは要は、口約束でも契約が成立するという
ことからきているわけで。

口約束でも、状況によっては、立派に契約を交わした
と言われてしまうわけです。

政治家の場合は、なおさらで。

年金問題、肝炎問題で世論が炎上している中、
UFO談義とは、これまた微笑ましい……というか、
なさけないというか。

「UFOは絶対いる」町村官房長官、政府公式答弁に不満タラタラ【イザ!】
まあ、これはマスコミの書き方次第と言うのもありますが、
さすがに……。

どうも政治家にしろ、食の偽装問題にしろ、
関係者と責任者は、みなさん発言が
軽い=信頼できない、という状況が平気で
横行しているように感じます。

それでいて、「信頼回復を」なんて言ってるわけですから。

矛盾しているのに、気が付いてないんですかね…?

これはスポーツ選手にしても、政治家にしても誰でも同じ。

信頼を取り戻すには、普段の発言から信頼される発言をする。
当たり前のことなんですけど、今の世の中、そのへんができてないですよね…。

▼日本を決めた政治家の名言・妄言・失言 
 

【関連記事・イザ!】
「軽すぎる」政治家の言葉なぜ? 年金問題
首相らの“言葉の軽さ”…自公幹事長が苦言
内閣支持率35%に急落 年金「公約違反」57%
内閣支持41・1%に急落 小沢氏の辞意撤回、7割が「理解不能」
流れる「12月16日衆院選」説 その背景には…
年金で3幹事長…フジ系「報道2001」抄録
官房長官「首相発言が支持率低下に影響」
内閣支持率急落 「勝負」に迷う民主
町村官房長官「UFO絶対いると思う」
ねんきん特別便発送 宙に浮いた5000万件チェック

PR

2007.12.16 | Comments(0) | Trackback() | 団塊世代の一言

コメント

コメントの投稿


« | HOME | »

忍者ブログ [PR]