[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

定年退職を続々と迎える団塊世代。 定年退職後の生活費はいくらかかる? 年金はどうやって確認したらいい? 定年退職しないで、まだまだ働くにはどうしたらいい? 趣味と実益を兼ねて 有益な情報をお届けします。
「だんご三兄弟」「おしりかじり虫」とか
いろんな曲が流行ってますが、こちらは
9歳の子が歌う「メロンパンのうた」。
なんでも最近流行ってるそうですね。
団塊世代の私らもいろんな曲を希手から聴いてきましたが、
この曲はちょっとまた違ったノリですね。
Youtube「メロンパンのうた」
もとは、ニッポン放送『高田文夫のラジオビバリー昼ズ』でのオンエアされ、
問い合わせ殺到中した曲だったんだとか。現役小学生(9歳)でありながら、
オリジナル曲がすでに20曲以上あるというシンガー・ソングライター
“ゆっぴ”の新曲「メロンパンのうた」。
まあ、話題の広がり方が、ネットからというのも、今風な「バイラル的」と言えば
そうですが、歌的にはもう一歩…というのは、じいさん的な贅沢ですかね?
メロディーもちょっとシュール。
子供達に流行るまでには、ちょっと時間もかかりそうかな~と。
10月24日にはCDデビューも予定されてるんだとか。
どれくらいヒットするか興味津々です。
▼メロンパンのうた
【関連記事・イザ!】
大人が夢中♪現役小学生「ゆっぴ」24日デビュー
9歳の天才少女ゆっぴ、「メロンパンのうた」でCDデビュー!
2007.10.08 | Comments(0) | Trackback() | 定年後趣味・興味
団塊世代の私らの中でも、実は「オグシオ」が人気です(^^;)。
「オグシオ」は三洋電機バドミントン部に所属する
小椋久美子(おぐら くみこ)と潮田玲子(しおた れいこ)ペアの愛称。
同い年の二人は、小学校時代から全国大会で対戦する仲で、
高校時代の全日本ユースで初めてペアを組み、
いきなり正規のペアを破ってしまった伝説を持ってるんですよね。
その容姿も人気の理由ですが、2006年のドーハアジア大会で
銀メダルを獲るなど、国際大会でも輝かしい成績を収めています。
国内でも、全日本総合(オールジャパン)で、
2003年に開催された世界選手権での銅メダルペア(山本静香・山田靑子)に、
ファイナルゲームの末、敗れ、準優勝という悔しさを味わったものの、
翌2004年~2006年までは3年連続で同大会を制覇している実力者。
2007年3月からはアサヒ飲料のスポーツドリンク「スーパーH2O」のCMに起用されていて
人気がじわじわ出てきてるわけです。
長身で強烈なスマッシュを持つ小椋が後衛、多彩な技を操る潮田が前衛。
2007年8月の世界選手権で銅メダルを獲得。
北京オリンピックは残念でしたが、その後の去就が注目さてれいるようですね。
▼オグシオ公式写真集 ROAD TO BEIJING(※2990円)
スポーツ選手は引退が早すぎる気もするのですが、
団塊世代の私としては、もうちょっと頑張って欲しい気がするんですけどね
【関連記事・産経イザ!】
オグシオ、五輪勝負服はワンピース!?
オグシオが一時“解散” 小椋腰痛でユーバー杯欠場
オグシオ、超ミニスカ五輪ユニ“披露” 初のワンピース型
オグシオ2カ月ぶり再合体 バドミントン
オグシオ、6月10日に復活 腰痛の小椋「まだ50%」
オグ・シオが初V 大阪国際バドミントン
「オグシオ」潮田、11月に進退結論へ
潮田、揺れる心境「今後のことは…」 バドミントン
オグシオ、コンビ解消か 潮田が引退検討
2007.10.11 | Trackback() | 定年後趣味・興味
忍者ブログ [PR]