忍者ブログ

団塊世代に贈るアイテム

210mmの本物のピアノ!
グランドピアニスト

ウルトラマン40周年腕時計 
ロードスター311タイプ3

出発!特大トレインバンク
リサイタル音源で蘇る
▼美空ひばりジャズを唄う

1/500ライトアップ東京タワー

フリーエリア

プロフィール

HN:
masa
性別:
男性

アクセス解析

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025.02.23 |

話のネタのお供にレッドガイドとライバルガイド

団塊世代の私も、定年退職した今は、
やはり外でたまに食べるならば、おいしいものを
食べて、幸せになりたい、なんて感じます。

さて、そんなおいしいお店というと、私らの世代は
やはり仲間内での口コミぐらいしか信頼できなかったりしましたが、
最近は、いろんなサイトでもある程度の満足度は
わかるようになってきた感じがします。

とはいえ、やはり味の好みもあるので、日本人らしく
何かの「権威」にすがりたくなるわけで。

仮に評価や評判どおりじゃなくても、話のネタにはなるわけです。

食の世界でおなじみの「ミシュラン」が日本にも上陸する
という話は夏ぐらいから話題になってましたが、それの
日本での評価版がいよいよ出ました。

で、それのライバル本も出たようですね。
2008年版 ザガット・サーベイ東京のレストラン

ミシュランの東京版の評判がイマイチみたいですから、
日本で10年の歴史があるこちらを見てみるのもいいかもしれません。

さて、そのミシュラン。
ミシュラン(Michelin)というと、車隙間人は、ラジアルタイヤを世界で初めて製品化した
フランスのタイヤメーカーとして思い出す人も多いようですが、
一般的には、いわゆる「三つ星」評価付きの旅行ガイドブック『レッドガイド』のことを
連想する人のほうが多いですよね。

このミシュランの観光案内書は国別に発行され、その名の通り赤い表紙。
都市ごとに名所・ホテル・レストランの案内が載せられ、ホテルやレストランには、
身分を隠して行き、自費で食べたり泊まったりするという独自調査で格付け
を行うというわけです。ちなみに、最高ランクは3つ星。

歴史も古く、1900年のパリ万博と同じ年に35,000部を発行。無料で配布したのが始まりで、
現在は毎年各国のものが制作され評価もその都度、更新しています。
なお、日本は22カ国目の国だそうで。

最近は、外資系のホテルラッシュもすごいことになってますから、
こういうガイドがあると、便利ですよね。

団塊世代のたまの余暇のお供に持ってみるのもいいかもしれませんね。

【関連記事・産経イザ!】
ミシュランガイド東京上陸 「評価」に期待と不安
【明解要解】ミシュランガイド「東京版」創刊へ 「日本料理」どう評価?
初の3つ星獲得なるか ミシュラン東京版発刊へ
絶景&大自然!ミシュランが認めた三ツ星観光地・高尾山
映画「厨房で逢いましょう」 官能料理にメロメロ
「すきや橋次郎」など3つ星は8店 ミシュラン東京版
【石原都知事会見詳報】「焼き鳥屋もバカにしたもんじゃない」
「ミシュラン店、肝臓壊すよ」ライバル本の会長
「ミシュランよ 手が届くのは ガイドだけ」 サラリーマン川柳

PR

2008.11.19 | Comments(0) | Trackback() | 定年後趣味・興味

コメント

コメントの投稿


« | HOME | »

忍者ブログ [PR]