忍者ブログ

団塊世代に贈るアイテム

210mmの本物のピアノ!
グランドピアニスト

ウルトラマン40周年腕時計 
ロードスター311タイプ3

出発!特大トレインバンク
リサイタル音源で蘇る
▼美空ひばりジャズを唄う

1/500ライトアップ東京タワー

フリーエリア

プロフィール

HN:
masa
性別:
男性

アクセス解析

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025.02.23 |

大鐵のC56が4年ぶりに復活

大井川鐵道株式会社は、静岡県に路線を有する
名鉄グループの中小私鉄。略称は大鐵(だいてつ)ですね。

蒸気機関車の保存運転を行っていることや、
沿線の風景から、戦前・戦時中に時代設定されている
ドラマや映画のロケでよく使用されているのでも有名です。

【動態保存されている蒸気機関車】

大井川本線用
●C10形8号機 - 日本国内唯一のC10形の現存機かつ動態保存機。
●C11形190号機 - 元々熊本県の一般人の手によって保存されていたSL。過去にはお召し列車も牽引していた。
●C11形227号機 - 1976年に大井川鐵道で運行開始した日本での復活SL第1号機。
●C12形164号機 - 日本ナショナルトラストの所有。2006年現在ATS取付費用の捻出ができず、運転休止中。
●C56形44号機 - 戦時中にタイへ渡った出征機関車のうちの一両。現在は新金谷で整備中。

この中から、今回はC56が「日タイ修好120周年」を記念して
タイで走っていた当時の緑色に塗り替えられて、4年ぶりに復活したそうです。

緑のSLが復活 日タイ修好120周年記念で大井川鉄道【イザ!】

団塊世代の私らも、こういう風景と蒸気機関車は、
やはり見ているだけでなごみますね。

この秋、紅葉とあわせて、見に行くのもいいんじゃないですかね。

PR

2007.10.07 | Comments(0) | Trackback() | 定年後趣味・興味

コメント

コメントの投稿


« | HOME | »

忍者ブログ [PR]