[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

定年退職を続々と迎える団塊世代。 定年退職後の生活費はいくらかかる? 年金はどうやって確認したらいい? 定年退職しないで、まだまだ働くにはどうしたらいい? 趣味と実益を兼ねて 有益な情報をお届けします。
団塊世代が大量に定年退職を迎えている2007年以降、
第二の人生、セカンドライフをどう満喫するか?
ということで、単なる旅行ではなく、海外への「ロングステイ」
が話題を集めているそうですね。
ロングステイといっても大半は数週間の短期滞在なのですが、
その土地で生活体験できることが、やはり最大の魅力です。
JTBは2006年夏より、団塊世代定年退職者層向けに海外だけでなく、
国内ロングステイへの新たな取り組みも積極的に進めているようです。
2007年の団塊世代の定年退職で増加するシニアの生涯学習意欲が
さらに高まり多様化することを想定して、国内にも目を付けた
というわけですね。
こちらなどは、ロングステイについてわかりやすいので
ちょっとオススメです。
↓
団塊世代の定年後の過ごし方 ミドル・ロングステイと世界遺産の旅
http://www.tt.em-net.ne.jp/~soy7686/
世界遺産、とまでいかなくても、ロングステイは、
いつかは実現したいですよね。
【関連記事】
団塊世代700万人夢の海外ロングステイ…理想と現実 【イザ!】
2007.09.12 | Comments(0) | Trackback() | 定年後趣味・興味
忍者ブログ [PR]