忍者ブログ

団塊世代に贈るアイテム

210mmの本物のピアノ!
グランドピアニスト

ウルトラマン40周年腕時計 
ロードスター311タイプ3

出発!特大トレインバンク
リサイタル音源で蘇る
▼美空ひばりジャズを唄う

1/500ライトアップ東京タワー

フリーエリア

プロフィール

HN:
masa
性別:
男性

アクセス解析

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025.02.24 |

召される動物たちの寿命と膨大な数に驚く

団塊世代の私から見ると、子や孫の世代は
なかなか「いただきます」といって
ご飯を食べないように感じます。

他の命をいただいて、生かされている私たち。

家畜に詳しい知り合いに聞いた言葉に
「経済寿命」という言葉があります。

これは、動物の「生物的寿命」と違って、
「屠蓄」されるまでの生存期間のことだそうです。

たとえば、鶏の「経済寿命」はたった40日。
牛だと2、3年(※乳牛の場合は5年ぐらい)。

本来、鶏の「生物的寿命」は6、7年。
牛の生物的寿命は20年程度だそうです。

特に鶏は、飼育~屠蓄まで非常に「工業化」が進んだ家畜なので
大量な「処理」がされ、世界中で、年間なんと200億羽もの鶏が
召されているのだといいます。

たった40日で「出荷」されるため、1日100g体重が増えるような
飼育(エサと環境)がなされ、卵を産み、召されていくわけです。

食べ物を残す。
これはもったいない……以前に
申し訳ない……という気持ちが必要なのかもしれません。

さて、そんなところにこんなニュースが。

ついに科学の力で培養された人造の「肉」が登場、食糧問題を解決か


近い将来、
最近流行の万能細胞か筋肉細胞を培養して、
電気的刺激と化学成分を与えながら
人工の筋肉を「作る」ことも実現していくのかもしれませんが、
これが富める国のためだけでなく、近年問題視されている
発展国の食糧危機にも役立つことを期待したいところです。

最近は食品偽装や使い回し、BSE問題など、いろいろ
食べ物についての問題があがってますが、
いつの日か、騙す騙さない……なんて無縁の時代が
くるといいのかもしれませんね。

【関連・イザ!】
止まらない食糧危機 途上国の悲鳴聞こえる
食糧危機 米大統領が貧困国へ2億ドル緊急支援
首相 6月初旬訪伊方針 食糧サミット出席
吉兆・女将が問題発覚後、初めて謝罪「弁解の余地ない」
選手用「オリンピック豚」ピンチ…四川の飼育施設崩壊
【衝撃事件の核心】船場吉兆、「お家芸」の隠蔽体質 取材当初は使い回し否定
食糧危機はなぜ起きた? バイオ燃料の“功罪”
「十数年前から使い回し」 船場吉兆解雇の仲居が会見
危機管理甘く「最悪のフルコース」 船場吉兆
アフガン、記録的寒波で食料危機 家畜30万頭死ぬ
バイオ燃料で国際対話 食糧サミットが宣言採択
吉野家向け牛に危険部位 流通各社にも影響広がる
「もったいない」を広げたい 華道・池坊青年部がリサイクル
ブタ23頭の死骸を捨てる 養豚業者を逮捕
選手用「オリンピック豚」ピンチ…四川の飼育施設崩壊
うどんで育てろ「ブランド豚」 霜降り率アップも?
子豚160頭焼け死ぬ 親豚11頭はやけど
【食にメス】飛騨牛偽装問題 またも見苦しい経営者の醜態
【主張】ウナギ偽装 どこまで消費者欺くのか
肉の生食にご注意を! きちんと加熱し食中毒予防
食べ放題の肉、使い回し 名古屋のしゃぶしゃぶ店
テレビ局前で左右激突 牛肉に加え“偏向報道”問題化
韓国で「狂牛病パニック」 連日の政府批判デモ
【外信コラム】ソウルからヨボセヨ 犬は大丈夫?
李明博政権危機の背景に、韓国街頭民主主義の威力

PR

2008.05.21 | Trackback() | 団塊世代の一言

« | HOME | »

忍者ブログ [PR]