[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

定年退職を続々と迎える団塊世代。 定年退職後の生活費はいくらかかる? 年金はどうやって確認したらいい? 定年退職しないで、まだまだ働くにはどうしたらいい? 趣味と実益を兼ねて 有益な情報をお届けします。
団塊世代の私とは、一回り違いの72歳の福田首相。
父親は福田赳夫・元首相とはいえ、
サラリーマンを経て、ずいぶん経ってから
政治家になった福田康夫・現首相。
やはり政治家とサラリーマン、頭の使い方も
おのずと違うのかもしれませんね……。
最近は、ジョブローテーションなどという概念も
よく言われていますが、とはいえ、諺にあるとおり
「餅は餅屋」という言葉もあるわけで。
とはいえ、他の世界で活躍していた人が、別の世界でも活躍する。
そんな姿は、実は一度はみんな見てみたいと感じるわけです。
今の時代、橋下弁護士が府知事をやる。
そんな流れも、時代の求めているものなのかもしれません。
こんなときの成功例、失敗例は、やはりその実行者の実力というのが
一番のポイントなのでしょう。
福田さんが元サラリーマンというのは、おいておいても、
そもそも彼にこの難局を乗り切れる実力、
絶えられる底力があったか?のほうが大事だったのでしょうね。
さて、虎視眈々と、倒閣を狙い、日銀総裁問題にしても、
ゲリラ的に、「ダメだし」の波状攻撃にきている感のある民主党。
これに耐え切れるか、乗り切れるか……やや遅きに失した感はありますが、
そうかといって、民主の思惑通り、福田政権を倒せたとしても、
現状の問題だらけの日本を誰が復活させられるのか?
これについての明確な回答もないまま、進む危険性も感じてしまいますが……。
ますます混迷を深めそうな政情ですね。
【関連記事・イザ!】
あえて空気読まない?福田「4月危機」いよいよ現実味
「4月パニック」カウントダウン 民主が仕掛けた「時限爆弾」法案
福田首相、民主党にブチ切れ「正直訳が分からない」
道路特定財源を全額一般財源化 首相表明、21年度から
租特措置、日切れで“増税”なら還付
日銀総裁人事迷走 首相の調整能力不足露呈
福田首相、筑紫氏らマスコミ関係者と会合 「半年後、1年後を…」
【福田政権考】「勘違い」ですまぬ対中外交
【福田政権考】政権半年、どうする「機能不全」 花岡信昭
【主張】予算成立 ガソリンでも混乱避けよ
東国原知事が痛烈パンチ「福田首相に国民の多くが疑問」
「首相は財務省の操り人形」新提案も入れ知恵?
福田政権半年 「低姿勢」路線破綻、ついに強気路線へ
サミットに政権を賭ける首相
小沢氏に振り回される福田首相 日銀人事
「JAPAiN」 福田政権で旧弊噴出
「小沢さんは武藤でまとめると言ったのに…」首相変身の裏側
福田首相、支持率低下に必死の弁明「時間たてば分かる」
高齢者・女性が支持離れ 舛添氏には72%が「評価」 世論調査
小泉元首相「大事ななんとかの風」 解散総選挙近し?
小泉元首相が活動再開 ゴルフ三昧一転「若い人の応援が私の今の役割」
福田“問責無視”の皮算用…不人気すぎて解散できず
ポスト福田に小池氏急浮上 無関心装いながらも布石着々
【単刀直言】与謝野前官房長官「今は減税する時期なのか?」
福田首相、誕生日の16日から夏休み「考える」
2008.03.26 | Trackback() | 団塊世代の一言
忍者ブログ [PR]